昨年の今頃、目のマイボーム腺(マイホームではない)が詰まってしまい、
まぶたが腫れ、結果的に化膿して目やにが大量に出る症状が起こりましたが、
やはり今年もその兆候があり、現在は左目の下あたりが少し痛いです。
毎朝の点眼が欠かせません。
この「詰まり」は気温の低下で血管等が縮まるのと同じように生じ、
目もとを温湿布で温めるだけでも効果があるそうなのですが……。
それにしてもなぜ昨年から急に。
ここのところ、実家周囲をめぐるトラブルで家族も私も疲れきっています。
母や妹の体調も思わしくないので、緊張を緩めると風邪を引きそうです。
そしてその緊張がまたストレスになる。
症状の原因に"ストレス"と書いてあるのを見るたび、
「どうしろと」って云いたくなりませんか?
- 2011/10/08(土) 22:53:12|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
青汁を飲みましょう。ゴーヤとケールと明日葉入り(九州産)
がよいかと思います。
牛乳じゃなくて ヤギの乳とか。
肉類を控えてみる。
生姜の粉末をお茶に入れて飲みましょう。
飲み物系がらくらくです。
- 2011/10/10(月) 15:59:40 |
- URL |
- vampiretoayumi #hr9mqn9g
- [ 編集 ]
ゴーヤー苦手なんですよ。
近所のおばあさんが作ってくれたゴーヤーチップスは食べられましたが。
生姜は良いですね。
数ヶ月前から我が家でもよく使っていて、その価値を再認識しました。
- 2011/10/11(火) 02:24:38 |
- URL |
- 七片 藍 #-
- [ 編集 ]