この日の副業は就労時間を調整するため休みを取りました。
早番の担当すると月8~9時間くらいは就労時間が延びてしまうため、
私が抜けられるのは人手が足りている週末くらいしかないのです。
そんな本日、実家の郵便物を手に取った時に違和感があり、
ビニール包装されたパンフレットが重なっていることに気付きました。
「なんだこりゃ、ここの住所じゃないよ」
「ええ?」
昨日は小雨の中を配達されたせいか、ぺったり水滴で密着している。
全く同じパンフレットなので1部だと思われたらしい。
母に住所を聞いてみると1kmほど先にあるマンションだとか。
「あれか……じゃあ届けて来る」
「お人好しねぇ、あんたは」
大通りに面しており、自転車で5分くらいの所でした。
ここに住む知り合いは居ないので普段から用事もない。
郵便物には何号室かも記載されていたので郵便受けを探したところ、
ロビー内の管理人窓口には不在を知らせる貼り紙があって、
郵便受けは自動ドアを隔てた向こう側でした。
そして自動ドアは住人でないと開けられないらしい。
管理人窓口に置いてエントランスを出たところで、
ふと見上げたら住人が玄関先を掃除しています。
声をかけて誤配を説明し、窓口に置いたと伝えました。
まだまだ暑いです。
- 2023/10/07(土) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0