第27緑化地区

フリーイラストレーター七片藍のブログ/第27緑化地区

現状把握

この日は脱衣所に置いていた工具類を浴室へ移しました。
サッシ木枠の腐食を直してしまいたいところですが、
現状では少し問題があります。

木枠には3本の縦枠があって、大ざっぱに描くと───

20230719001.jpg

───ちょうど"日"の字を横倒しした感じ。
腐食は全て下部の赤い部分で、その下はコンクリート。
上部が固定された状態の「宙ぶらりん」です。

そして両側の縦枠はタイル壁に埋まっています。
タイル壁の高さは半分程度で、それより上はヘッドカットの塗り壁。
これらを上図に重ねてみましょう。

20230719002.jpg

経年劣化でタイル用セメントが脱落している箇所もありますが、
木枠の大部分がタイル用のセメントと密着し、縦枠だけ外すのは困難。
両縦枠の腐食部分が、かなり隠れてしまうのが分かるでしょうか。

・縦枠の下部が腐り落ちた状態。
・外せる縦枠は中央のみ。
・両縦枠はタイル用セメントと密着していて外せない。
・両縦枠で露出しているのは数センチの隙間だけ。

縦枠を外せない以上、隙間から欠損部分に充填剤を入れることになります。
そして一応はウレタンフォームのような防蟻タイプ充填材もあるようですが、
基本的には業務用らしく、1缶あたりが高価なので現実的ではありません。

よってコーキング材タイプの防蟻タイプ充填材を使うとして、
このまま注入してもドロドロと手前に漏れ出てしまうので、
充填材を行き渡せるには"底"を作った上で型枠が必要……。

一つの光明として、シロアリにはホウ酸が有効という点があります。
ただし───

・ホウ酸そのものを食べるのではなく、ホウ酸を添加した木材を食べる。
・ホウ酸そのものに防虫効果はなく「食べた蟻が死ぬ」だけ。
・よって食べなかった蟻は食害を続ける。

───うぬぬ……とりあえず浴室は一時休止して、先に脱衣所を進めてしまうか。

  1. 2023/07/18(火) 23:59:00|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<蚊だけで間に合ってる | ホーム | 足がかりのために>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://7hira.blog20.fc2.com/tb.php/4765-0476d005
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

七片 藍

Author:七片 藍
フリーイラストレーター

当ブログについて
:本家[ether]
:mixi[499935]
:Twitter[Nanahira_Ai]

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

絵:執筆情報 (72)
ソーシャルゲーム系 (29)
TCG系 (17)
書籍系 (18)
絵:個人作品 (14)
トップ等 (10)
聖域 (1)
悪魔 (1)
神威 (1)
ほか (1)
日常 (4098)
菜園 (685)
創作 (96)
疑問 (4)
ゲーム (28)
スポーツ (2)
探しもの (8)
生物 (58)
DIY (601)
修理 (39)
リフォーム (313)
未分類 (2)

検索フォーム

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QR