第27緑化地区

フリーイラストレーター七片藍のブログ/第27緑化地区

不動の一本

この日は床修繕の次段階に向けて少しだけ下準備。

追加した根太の上に捨て貼り(もともとフローリングだったもの)、
その上に構造用合板を増し貼りし、固定したまでが現状ですが、
合板の固定は十分ではありません。

今のところ固定に使ったのは木ネジだけ。
一方で、人間が床の上を歩くことで生じる負担は2種類あります。

(1)普通に歩くことで生じる上下の負担
(2)立ち止まった瞬間や摩擦で生じる横方向への負担

木ネジは(1)の垂直荷重には強く、(2)の横方向には弱いです。
逆に釘は垂直に弱く、横方向に強いと云う性質があります。

よって木ネジだけではなく釘も打つ必要があるわけですが、
「ネジ(釘)の上にはネジ(釘)を立てられない」という大前提があり、
基本的に下層のネジを避けて打つわけですが───

・捨て貼りの固定───木ネジA
・合板の垂直固定───木ネジB
・合板の水平固定───釘(捨て貼りと合板を貫通)

木ネジAを避けて木ネジBを打ち、さらに木ネジA・Bを避けて釘を打つ。
しかし木ネジAは、合板によって隠され位置が分からないのです。

これを予見して合板には木ネジAの位置を写しておいたのですが、
間違っていたら意味がないし、いたずらに釘打ちを仕損じたくもない。

ここで役に立つのが、全く「そのつもり」がなく購入した金属探知機。
写しておいた位置にかざしてみると、きちんと一致します。
問題なく答え合わせが済みそうで嬉しい。

肝心の釘を買い忘れていたこと以外は……。

  1. 2022/11/18(金) 23:59:00|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<貫いてはダメ | ホーム | 眠らせろ!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://7hira.blog20.fc2.com/tb.php/4517-a7d6e973
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

七片 藍

Author:七片 藍
フリーイラストレーター

当ブログについて
:本家[ether]
:mixi[499935]
:Twitter[Nanahira_Ai]

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリ

絵:執筆情報 (72)
ソーシャルゲーム系 (29)
TCG系 (17)
書籍系 (18)
絵:個人作品 (14)
トップ等 (10)
聖域 (1)
悪魔 (1)
神威 (1)
ほか (1)
日常 (4098)
菜園 (685)
創作 (96)
疑問 (4)
ゲーム (28)
スポーツ (2)
探しもの (8)
生物 (58)
DIY (601)
修理 (39)
リフォーム (313)
未分類 (2)

検索フォーム

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QR