10月です。
すっかり夜明けが涼しくなり、そして日没が早くなりました。
昨日は一気に39日分の記事を埋めたわけですが、
間もなく39件全てに拍手ボタンを押した殊勝な方がいらっしゃいます。
どうか、その方に何か良いことが起こりますように。
ところでTwitterを導入したものの、ブログは引き続き更新するつもりです。
理由としては拙い文章力を維持するほか、ローカル日記共に備忘録として、
長いこと役立ってくれているので助かっているから。
ここしばらく私は本業に振り回されっぱなしですが、
年末にかけて大差がない感じで、そして修繕も進めないといけない。
ほかにも消化すべきことは山ほどあって、今は何より時間が欲しいです。
ともあれ体は一つですし、一日は24時間で、食事や睡眠も必要。
日々を維持する生活費も稼がねばならず、大抵の人は同じ条件です。
そんな中、こと修繕においては母を頼ることになりました。
とは云っても主要な作業を手伝ってもらうわけではなく、
そろそろ冬が近づいたことで日没が早くなってしまった一方、
昼夜逆転の生活をしている私の代わりに些細なことを頼むのです。
例えば、次の作業に着手しやすいよう細々とした物を移動させてもらう。
夜中にゴトゴトと何かを動かすより、明るい日中に済ませておきたい。
またはペンキやニスが乾いた後、養生を剥がしてくれるだけでも助かります。
そうした作業で生じた廃棄がまとめてあれば、処分に行くのも気楽になる。
母は高齢なので無茶はさせられませんが、何もできないわけじゃない。
うん、ちょっと心が軽くなった。
- 2022/10/01(土) 23:59:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0