この日は畑にある柚子の木を剪定しました。
菜園は植樹禁止ですが、以前の利用者から用地を引き継いでいるため、
地主が「高さ1メートル以下なら」とし、特例で許可を得ています。
もちろん他の利用者の手前で不公平になってまうため、
お裾分けとして収穫した柚子を自主的に配ることにしており、
そして1メートルを超えないよう定期的に剪定しているのです。
それとは別に、リサイクル店で剪定用の電動バリカンを入手したのが少し前。
捨て値(330円)で売られていたものを自宅の柘植(ツゲ)を刈るために購入し、
残念ながら植木用のブレードがなく、芝生用のブレードしかありませんが、
幸い充電用ケーブルは市販のUSBケーブル(Type-C)で代替可。
細い枝葉や若芽であれば芝生用でも問題なく枯れそうだったので、
柚子の剪定にあたり試してみることになったのです。
「おおお、まぁまぁ……いける」
「かわってかわって」
こういう"新しい玩具"には、割と飛びつくのが母です。
しかし注意を促しておいたにも拘わらず、怪我をしてしまいました。
芝生用のブレードは、云うなればハサミが高速で開閉するようなもの。
骨を断つほどの力はない一方で、大きな切り傷になります。
出血は少ないものの痛みが大きい様子。
母の好奇心を忘れていた……これは私のミスでもある。
- 2022/09/06(火) 23:59:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0