第27緑化地区

フリーイラストレーター七片藍のブログ/第27緑化地区

ルールを守らせてくれる環境

この日は副業の忙しさが段違いだったので消耗しました。
その他色々な(数年越しの)問題が下地になっていたこともあって、
つい危険防止の義務を怠った私を、お偉方が厳しく叱責して来ました。

私も「いい歳」なので子供みたいな癇癪(かんしゃく)こそ起こしませんが、
現場の作業環境は、劣悪とまではいかなくとも期待される成果に程遠く、
これについては補助員の私からも再三の是正を促しています。

折しも繁忙期、予見できた人手不足、求められる結果と課される義務の中、
とうとう私はカチンと来て、そこそこの目上を相手に抗議しました。

安全上の義務とは、作業従事者たる本人の命を守るための規則でもあり、
軽んじられて良いものではなく、私とて軽々に無視することはしません。
しかし、どうにかこうにか結果を維持する中で道理が引っ込むことも多い。

フォークリフトが走行する路面を見たろうか、ずっと前から陥没している。
数値を維持せねばならない機器を見たろうか、規定値に達していない。
そして時計を見たろうか、正社員の時間が食い潰されている。

あれもこれも放置しておいて、目先の落ち度には正論づくで噛みつく?
そうなる原因は誰が作って、どうして今まで何もしなかった?
これとて正論であり、云われて困るのは互いに同じ。

数年前から伝えてきた身としては、顔を泥足で踏みつけられた気分です。
正論で人を殴るなら、正論で殴り返されるだけのことでしょう。
そして叱責した本人は、フォークリフトの作業範囲に入っています。

彼が安全靴を履いていたかどうかも見ておけば良かったけれど、
それは呑み込んでおくし、つついても意味がない気がする。

抗議されるとは思わなかったようで「話は聞きます」という態度に変わり、
ついでなので云いたいことの半分くらいは列挙しておきました。
私ではなく現場のことなので、聞かざるを得ない様子。

週明けに上長から何か云われそうで気が重い反面、
その上長に伝えた内容そのものが問題の根底にあるため、
本人してみれば云うに云えないことではと考れば、自己嫌悪にもなります。

でも、あえて空気を読まないことも大事だと思いました。

  1. 2022/07/22(金) 23:59:00|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<久しぶりの、あの感じ。 | ホーム | 根競べ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://7hira.blog20.fc2.com/tb.php/4398-91a6a2f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

七片 藍

Author:七片 藍
フリーイラストレーター

当ブログについて
:本家[ether]
:mixi[499935]
:Twitter[Nanahira_Ai]

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

絵:執筆情報 (72)
ソーシャルゲーム系 (29)
TCG系 (17)
書籍系 (18)
絵:個人作品 (14)
トップ等 (10)
聖域 (1)
悪魔 (1)
神威 (1)
ほか (1)
日常 (4109)
菜園 (686)
創作 (96)
疑問 (4)
ゲーム (28)
スポーツ (2)
探しもの (8)
生物 (58)
DIY (614)
修理 (39)
リフォーム (326)
未分類 (2)

検索フォーム

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QR