この日は再びの大雨となりました。
午前中こそ多湿の現場で滝のような汗を流しつつの作業でしたが、
正午の車内では、屋根の上で小砂利をぶち撒けたような音がします。
駐車場までの10メートルを走っただけで全身ずぶ濡れになるほどの雨脚。
本日は(すでに就労時間の警告を受けているのに)残業を終えた後───
・帰宅して朝食とシャワー
・直後に用事で知人宅へ
・1時間後に母のために車を出す
───という忙しさで、落ち着いたのは夕方頃でした。
さすがに電池切れとなり、しかし眠った後も多湿のためか手足が痒く、
大して暑くもないのにエアコンを点けることで、ようやく安眠できました。
知人宅での用事というのは、少し前にご主人が亡くなったことに始まり、
ご家族が形見の衣類を「着られるなら譲りたい」とのことでした。
目が不自由な奥さんは私の祖母より少し若いくらい。
殆ど(あるいは全く)着られることなく箪笥で眠っていた上、
ウォーキングが日課だったのでスポーツウエアが大半であること、
何より体格が私と同じであることから受け取らせていただくことに。
副業の現場は私服で、泥や機械油といった汚損こそありませんが、
運動量が多く動きづらい格好は困るし、汗もかくので材質も重要。
その点においてスポーツウエアの備蓄は助かります。
ほかに、現場仲間であるブラジル人さんから食べ物もいただきました。
いつかに畑の収穫(南米種の野菜)をお裾分けした際の返礼なのか、
生ハム500g(80枚くらい)、ポテトサラダを1㎏くらい。
「生ハム巻いて、オリーブオイルかけて食べると美味いよ!」
───とのことで、帰宅して試したところ大変おいしゅうございます。
食料価格が上がっている現在、お裾分けできる畑の野菜ならいざしらず、
既製品をいただいてしまうのは却って心苦しいのですが……。
美味しいから、もう気にしない。
本当、こういう形の支援には恵まれております。
感謝、感謝。
- 2022/07/09(土) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0