この日も雨でしたが、一時的に晴れ間が覗くくらいに回復しました。
しかし暑さに加え藪蚊が勢いづくことにもなるので……まさに痛し痒し。
そして副業の忙しさは苛烈を極めています。
昨日の記事にも書いた通り、結局は一人しか当てにならない上、
その一人は私の持ち場ではなく、さらに不味いことが起こります。
と云うのは、私の定休日に持ち場を預かる代理の現場仲間が病欠なのです。
少なくとも今週いっぱいは欠勤とのことで、明日の定休日はどうなるやら。
よその現場では定休を削って出社する現場仲間も居ますが、
私の場合、先月に就労時間を超過しているため"連続"はいけません。
具体的には指導のようなものを食らうので、営業所として問題です。
よって私は助けたくても助けられないという状態───なのですが、
古参組は繁忙期に関係なく「いつも通りの仕事」しか消化しないので、
代理に穴が開いた場合は正社員に泣いてもらうしかない。
そんな中、つい最近に現場仲間となったシルバー人材の補助員と話しました。
もともと正社員でしたが定年を過ぎ、待遇を変えて現場に貢献しています。
そんなベテランも、補助員の負担に「これほどとは」と嘆息を漏らす。
コーヒーを奢るから喫茶店で話そうよと誘われましたが、
母の用事があったため丁重に断ったものの、光栄なことです。
どんな仕事でも、こういう人たちに失望されない人材でありたいですね。
- 2022/07/05(火) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0