昨日は修繕を進めたので、この日は本業一筋。
そのくせ座ったまま1時間以上も眠ったりしています。
昨日の作業では、道具などを簡単に片づけただけで済ませており、
作業場は母の仕事場でもあるため、お客さんが修繕用の資材に気づき、
とくにスタイロフォームを見て驚いていたとか。
昨年から米松価格が高騰し、一部の木材が2倍の値段になっています。
聞けば、このところの建築資材の不足は木材だけに留まらないようです。
私は殆どの資材をリサイクル店の新古品で調達していたわけですが、
たしかに最近、とくにスタイロフォームや構造用合板を見かけません。
かわりに増えているのは集成材でしょうか。
運よく、ほぼ必要な分を揃えてしまったので大して困らないものの、
構造用合板は1枚だけ不足しており、これだけは何とかしたい。
さりとて今さらホームセンターの定価品を買うのも口惜しい。
……などと意地を張っている場合でもありません。
第3段階のスタイロフォームを仕込み終えれば、
いよいよ全ての捨て貼りを閉じ、構造用合板を乗せられます。
つまり大して先の話でもない。
そして修繕作業は本業を完了していないと追い詰められない。
なんとか1枚だけでも入手できないかな。
- 2022/01/16(日) 23:59:00|
- リフォーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0