プリンタのインクを買って来ました。
私が使っているプリンタは、Canon PIXUS iP2500 (2007年製)。
これ一つで仕事の請求書、母からの頼まれ物まで全て消化しましたが、
15年近く前に買ったものが引っ越し後に壊れてしまいました。
同品をオークションで落札したものの印刷状態が劣悪で、
やはりダメなものはダメか……と諦めて一年が経ちます。
何しろ度重なるクリーニングにも拘わらず印刷状態が回復しない。
このプリンタは、インクヘッドとインクタンクが一体式です。
そのせいかランニングコスト(インク交換費)が割高だったわけですが、
100円ショップに補充用インクが登場して十数年も愛用し───
「(一体式?)」
───どうして一年も気づかなかった?
現在の印刷状態がヘッドの劣化によるものなら、
割高になるけど新品のインクタンクを買えば……。
ヘッドも新品に換装ってことになるじゃないか。
幸いプリンタ本体には問題がありません。
ただし原因がインクヘッドの劣化かどうかは私の判断。
よって購入するのは少し安いリサイクルカートリッジ。
これだけでインクヘッドが新調されます。
黒だけ買って試してみたところ、あっさり黒の印刷状態が回復。
そしてカラーも買い換えて全面解決となりました。
中古プリンタ+リサイクルカートリッジ(黒およびカラー)。
合計で5000円ちょっとの出費となりましたが、
不要な機能満載の複合機を買うよりはマシです。
最後に笑うのは私だ! これで母の名刺が刷れる。
- 2021/11/16(火) 22:15:10|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0