ようやくワクチンの副反応から解放された感じですが、
全身の痛みや「風邪でもないのに風邪のような感覚」で消耗したのか、
まだ体力・気力が元に戻っていない感じで、やや疲れやすくなっています。
これは食って寝るしかない一方で、仕事や修繕は待ってはくれない。
と云うわけで、今日は副業での疲れついでに修繕を少し進めました。
第3段階に挿す新しい根太の高さ調整が完了です。
次は、この根太に防腐塗装。
これが済めば固定できるので、ずいぶん追い詰めた感じ。
第1段階と同じ「大引もどき」を作り床束も仕込むつもりでしたが、
食器棚のような重量が設置されることはないので、いささか大げさです。
そのため、床束は既存の大引に3ヶ所ほど仕込むことにしました。
3ヶ所にしたのは、束石がわりのコンクリートブロックが残り3個だから。
この3個にしても仕込む意味が薄いくらいには大引が頑丈です。
ただ、床束の中には樹脂製のものが残っています。
金属製はともかく、樹脂製は日光が届かない場所でしか使えず、
これらを使い切ってしまいたいのが正直なところ。
あぁ、早くスタイロフォームを仕込みたい。
早く捨て貼りを固定してしまいたい。
早く合板を敷きたい。
年内に……終えたい。
- 2021/10/23(土) 18:27:00|
- リフォーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0