昨夜は頭痛がありました。
先日、母の自転車を直した直後に不整脈が出ましたが……。
本日までに、同じような時間帯で発生し続けています。
この不整脈は、いわゆる脈飛びというやつです。
ドクン・ドクン・ド・ドクン・ドクン・ド……という具合。
つまづいたような心拍が生じるので「なんだ?」と驚きます。
咳や胸の苦しさ、息が上がるといった症状はなし。
これまでは数秒で治まっていたので気にもとめずにいましたが、
気にし過ぎるのも良くないとされる一方、数時間ともなると気になる。
そんな夜に頭痛が始まり、水分を摂って眠ると頭痛は軽くなりました。
しかし多少は治まったものの不整脈は続き、やはり気分もすぐれない。
そうして本日、さっさと眠れば回復するだろうかと思って眠ると、
今度は何度か「喉が渇いて目覚める」という状態になりました。
このところ気になっていたのは、この水分不足です。
コロナ禍でマスクをしていると、かなり騙されてしまいます。
さらにアイスコーヒーばかり飲んでいたので排尿に拍車がかかる。
そして現在、ちびちび水分を摂りつつ過ごしています。
回復したかどうかは、明日の同時刻(15時前後)にならないと分からない。
体感気温のズレや水分の不足は老化に伴う感覚の鈍化と聞きますが、
いよいよ私も「先の話」だと思ってもいられない様子。
……"修理"するものが増えてばかりです。
- 2021/06/02(水) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0