連休初日です。
私にとっては盆と正月のほかに作れる貴重な数日。
そんな日こそ修繕に当てたいのですが……そうも行かない。
そのため殆ど仕事だったものの、午前中に少しだけ気分転換を目的とし、
菜園で保管している長靴を持ち帰って洗うことにしました。
ケルヒャー(400円)で。
長靴を履いていると、意外に土が入って来て汚れます。
いちいち持ち帰るのも面倒ですし、そうそう履く機会が多くもない。
次に履くまで靴の中はカラカラに乾いてしまっています。
よって靴下が汚れるのを知った上で放置していたのでした。
長靴の中に洗剤を一垂らし。
泥汚れに水を使うのは洗剤を使った後です。
あとはノズルを突っ込んで───
[ぶしょおぉぉぉぉぉぉ]
───あっと云う間に汚れた泡が立ちます。
高圧洗浄機は水圧が高く、普通の靴だと中敷きの層を剥がしてしまいますが、
長靴の内側は殆ど層をなしておらず、割と剥がれにくくなっています。
快晴だったので、そのまま玄関先で干しました。
買ったばかりのような状態になってサッパリ。
あぁ、やっぱり室内に閉じこもるのはクサクサするな。
- 2021/05/04(火) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0