第27緑化地区

フリーイラストレーター七片藍のブログ/第27緑化地区

無力から非力へ

スチロールカッター自作の続き。
試用の結果、全く発熱していないことが分かりました。
原因として考えられるのは以下の通り。

(1)アダプターが適していない(または壊れている)。
(2)針金の素材が適していない(または径が太い)。
(3)そういう日だから。

なんとなくアダプターは壊れていない気がするので、
疑うべきは針金……ということでニクロム線を買いに行きましたが、
近所のホームセンターでは扱っていませんでした。

買いに行く前の調べで「ステンレス線でも可」とあったので、
0.3mmのステンレス線を買って帰り、再び工作を始めます。

帰宅して素材不明の針金を外し、新たにステンレス線にしてみる。
ノギスで測ってみると、前者の針金は直径0.55mmだったようです。
0.55mmから0.3mmへ───さて、今度は……。

実験に使った素材(発泡スチロール)は、納豆パックの蓋部分。
結果、非常に時間はかかったものの溶断はできる様子。
対象が厚さ2.5mmなら。

「(こりゃスタイロフォームは遠いな)」

修繕でのスタイロフォームは、場所にもよりますが幅200mm程度。
それを長さ900mmにわたって、余分な表層5mmを削ぐのが目的です。
200mmの幅、900mmの距離で冷めてしまう……熱量が足りません。

最初の予想どおりアダプターは壊れていませんでしたが、
酷く汚れていたため拭いたところ、ラベルの文字列が消えてしまいました。
12Vであること以外、アンペアの記載も消えてしまっています。

おそらく電流は数百mAで、1Aもない代物ではないかな。
金ノコ本体に取り付けるため小さなアダプターを選びましたが、
電圧はともかくとしてアンペアが低すぎるのかも知れません。

ステンレス線(0.3mm)の長さは230mm程度。
きちんとテスターで測ってアンペアを計算してみようか。

あああ、こういうの苦手なんだよな。

  1. 2021/03/03(水) 23:59:00|
  2. DIY
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<期待と違う | ホーム | 形にはなった>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://7hira.blog20.fc2.com/tb.php/3927-6832057a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

七片 藍

Author:七片 藍
フリーイラストレーター

当ブログについて
:本家[ether]
:mixi[499935]
:Twitter[Nanahira_Ai]

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

絵:執筆情報 (72)
ソーシャルゲーム系 (29)
TCG系 (17)
書籍系 (18)
絵:個人作品 (14)
トップ等 (10)
聖域 (1)
悪魔 (1)
神威 (1)
ほか (1)
日常 (4109)
菜園 (686)
創作 (96)
疑問 (4)
ゲーム (28)
スポーツ (2)
探しもの (8)
生物 (58)
DIY (614)
修理 (39)
リフォーム (326)
未分類 (2)

検索フォーム

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QR