今日は色々と用事を消化していたので、修繕作業は休みました。
ここのところ、寝起きの十数分間だけ腰に「ビリッ」と痛みが走ります。
ぎっくり腰と云うよりは、腰回りに電流が走るような感じ。
それが終わると、丸一日は何もありません。
毎度、寝起きの十数分間だけに限定されています。
心当たりとしては、睡眠中の"寝返り"が極端に減っていること。
仰向けになったまま眠ると、目覚めるまで殆ど同じ寝相らしいです。
このままでは血行不良になるので腰回りが重い。
もぞもぞと布団の中で腰の筋肉をほぐしてみるものの、
その動作中に痛んだり、起き上がってからビリッと来るのです。
そして、その後は再び眠るまで何ともない。
ただし昼寝や仮眠として横になってしまうと元通りで、
やはり日中の行動その他よりも睡眠に問題がある様子。
眠る前に体をほぐしてみる───変化なし。
枕を肩口まで下げて寝返りやすくする───たぶん変化なし。
うーむ……ほぐし方が足らんのじゃろうか。
私は年に一回、それも大体は夏が過ぎる頃に何かしら体調不良が来ます。
頭痛だったり、肩甲骨あたりの痛みだったり、色々です。
なぜか「一回きり」ばかりが起きる。
スタンプラリーでもやってるのか私の体は。
- 2020/12/05(土) 18:34:22|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0