今日は色々と買い出しに行ったので、作業らしい作業は出来ませんでした。
その代わり、捨て貼り用の薄いベニヤ板を安価で入手できています。
捨て貼りの修復は大半を済ませたものの、一部は処分してしまったので、
これを修復するには新たにベニヤを貼るしかありません。
その厚み、約3mm。
別用で購入していたベニヤも薄いので使えるかな……と思ったものの、
ノギスで測ると2.5mmで、ちょっと薄すぎるので使えません。
これで修復してしまうと僅かに高低差が出来てしまう。
それではとホームセンターを頼ったものの、3mmは妙に高い。
その上となると4mmから始まっていて、合わせるには削るしかない。
薄い板材を、さらに(均等に)薄くするにはペーパーサンダーしかない。
そしてペーパーサンダーは壊れている!
どうしてくれようかとリサイクル店の資材倉庫を覗くと、
2.5mmよりは厚く見えるベニヤが一枚だけ残っています。
これを買って帰ったところ、厚さ3mmでした。
3×910×1820mmのベニヤ───ネットで調べると大体¥1760から。
わぁ、330円で手に入ってしまった。
1枚でも十分な面積なので、これで修復は全て解決です。
粘ってみるものですね。
- 2020/11/29(日) 19:37:00|
- リフォーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0