第27緑化地区

フリーイラストレーター七片藍のブログ/第27緑化地区

境界線

今日は自室のドアに隙間テープを貼りました。
100円ショップで買えるスポンジ製の4メートル。

前回、建付けが悪く閉め切ることが出来なかったドア自体を削り、
綺麗に閉めることが出来るようになった一方、依然として隙間は残り、
ドアの外から照明と隙間風が入っていたからです。

少し前にキャビネットの「戸当たり」について書きましたが、
戸当たりはドアにもあり、これに突き当たることでドアが「閉め切られ」ます。

自室のドアは戸当たりがドアノブ側のみにしかないため、
ドアの上下(水平)2辺から照明および隙間風が入るわけですが……。

建付けが悪化しドア枠が平行四辺形になったことで、
今度はドアの左右(垂直)でも隙間が出来ました。
これにより───

・ドアの上部側
・ドアの下部側
・ドアの丁番側

───というように、
照明と隙間風は戸当たりを除く3辺に増えています。
ドアノブ側は戸当たりで辛うじて隙間がありません。

もともとドア枠側(室内から見て左辺)にしか戸当たりがない以上、
建付けに問題がなくても、仕様として残り3辺には僅かに隙間があります。

そういうわけで、上部と丁番側の2辺に隙間テープを施しました。
上部はドア枠に、丁番側はドア自体の側面に貼っています。

下部はドアの下部側面に貼るしかない。
しかしスポンジに厚みがあるため、ドアを閉め切ると剥がれそう。
これについては少し薄いものを貼ることで対処したいです。

丁番側は閉め切るとドア側面に挟まれ、少しスポンジが潰れますが、
ドアを閉めた時の感触が意図せず柔らかくなりました。

ドアを閉じて室内の照明を消すと……おぉ、暗いままだ。
この夏は、夕方の西日がレーザーのように差し込んでいたのです。

自力で僅かずつ改善する環境───こういう生活って好きだな。

  1. 2020/09/09(水) 17:59:10|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<フィルター解除 | ホーム | 不可逆的>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://7hira.blog20.fc2.com/tb.php/3768-b3822e7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

七片 藍

Author:七片 藍
フリーイラストレーター

当ブログについて
:本家[ether]
:mixi[499935]
:Twitter[Nanahira_Ai]

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

絵:執筆情報 (72)
ソーシャルゲーム系 (29)
TCG系 (17)
書籍系 (18)
絵:個人作品 (14)
トップ等 (10)
聖域 (1)
悪魔 (1)
神威 (1)
ほか (1)
日常 (4109)
菜園 (686)
創作 (96)
疑問 (4)
ゲーム (28)
スポーツ (2)
探しもの (8)
生物 (58)
DIY (614)
修理 (39)
リフォーム (326)
未分類 (2)

検索フォーム

最新コメント

月別アーカイブ

QRコード

QR