台風10号が接近しているため自宅の雨戸を閉めました。
アパート暮らしの時にはなかった習慣ですが、なんだか頼もしい。
そんな本日、副業先で充電式フォークリフトのバッテリーに問題が生じたため、
上司に報告して対処を頼んだ際「過去の仕事」についての話になりました。
今の私がフリーイラストレーターである旨は既に明かしてあります。
私は高校卒業後に就職し、当時の会社を1年ちょっとで退職した後、
色々あって次に就職した会社では6年半ほど勤務し、そして退職しました。
「そこでエンジン式と両方のリフトに乗ってたので」
「え? 七片さんて勤め人の時期があるんだ」
「ありますよ普通に」
「えっ? どっかのIT企業とかじゃなくて?」
「いえ、工場でマシンオペレーター」
「それでCGとかホームページとか、自分でやっちゃうの? 独学で?」
「そうですよ、あ、絵は2歳の頃に」
「そりゃ絵はそうだろうけど、20年前なんてネットの情報もそんなに───」
「なんとかなるもんですって」
ぽかんとしていました。
特別なこととは思っていませんし実際その通りですが、
一歳しか違わない上司は「習うもの」という感覚が強いらしいです。
よく考えたら忘れた知識も多い……使わないとダメになる。
- 2020/09/07(月) 14:36:03|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0