妹に相談した結果、天井は白がいいのでは───と返されたので、
近い内に白の水性ペンキを買って来て塗装を終えようと思います。
さて、キッチンには問題が山積みです。
まず直近の天井、それから壁の再塗装、それから───床!
キッチンの何ヶ所かにおいて、床が2cmほど沈み込みます。
踏み抜くほどではないため床下収納から覗いてみたところ、
床組みは折れておらず、単純に床板が割れているだけの様子。
つまり天井と壁の塗装を終えた後は、床の修繕が待っています。
さらに食器棚の位置も変える予定なのですが……。
食器棚の後ろ側にある壁は、食器棚を移動させないと塗装できない。
その一方で食器棚の移動には床の修繕が……というわけで、
順番を考えないといけないわけですね。
まず天井を終わらせ、食器棚の後ろ側を除いて壁の塗装、
続いて床の修繕を半分、その後に食器棚の移動、床の修繕を完全、
その後に残りの壁を塗装───という流れになるのかな。
よくやるよなぁ、私も。
- 2020/08/18(火) 23:59:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0