この日は……やってしまいました、ギックリ腰です。
副業への出勤前から違和感を覚えてはいましたが……。
これでハッキリしたと思います。
私のギックリ腰は、ストレス性であり気象病なのでしょう。
梅雨明け宣言の当日に発症するなんて偶然は、そうそうないはず。
実際、何らかの作業中に「あっ」と悪寒が走ることはありません。
その数分ないし数時間前から"兆し"はあり、その後に魔女の一刺し。
もう何度目かになりますが、思うに2度目の予後で失敗しています。
その時に「変なクセ」がついてしまったのです。
───と云うのは、激痛を避けて歩こうと「楽な姿勢」を探す中、
ゾンビのように不自然な歩き方をした結果、クセがつきました。
その時のクセが、ギックリ腰になると再発するのです。
この姿勢になると、右足と左足の長さが変わったような体感があります。
背筋を真っすぐに伸ばしているようで、どうも違う気がする。
そして腰まわりが強烈に強張る。
こうした違和感を「軸がずれる」と表現できる気もしますが、
これを解消するために2キロくらい歩いてみました。
多少は楽になったものの、例えるならば背骨が積み木になったようで、
横からつつかれるだけで容易く姿勢を崩し、そして立ち上がれない。
結局は安静にしているのが一番です。
あぁ、エアコンで汗疹地獄から解放されたと思ったら、今度はこれか。
- 2020/08/01(土) 00:00:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0