雨の中でしたが、この日は予定になかったものの少し畑で作業をしました。
今年も(2年連続で失敗している)隼人瓜に挑戦した結果、
二つある苗の一つが根付いたくれたので"やぐら"を組んだのです。
隼人瓜は別名「千成瓜」。
千は誇張ですが、一つの苗から100個ほどの収穫が見込めます。
しかし展開するツルも長く広範囲で、放置すると地面を覆うほど。
これでは、ほかの野菜が光合成を妨げられてしまいます。
やぐらを組んでツルを持ち上げれば結実後に収穫しやすく、
隼人瓜には必要な処置ということです。
今の内から来年の心配なぞしたくはありませんが、
隼人瓜には寒さが大敵で、霜が降りる頃には全滅します。
根元に籾殻を積むなどすれば、なんとか越冬できるのです。
ただし、それも限度がありました。
数年前の地元は珍しく籾殻でも対抗できないほど寒さが深まり、
やむなく翌年に新しい苗を買って……2年連続の失敗。
今年こそは、お願いします。
- 2020/07/10(金) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0