この日は早朝から一仕事をしておりました。
私は2月から母の仕事場の2階で寝起きしているわけですが、
エアコンは壊れており、夏を前に危なくなりつつあります。
しかし喫緊の課題として優先解決するものがありました。
夏と云えば───蚊!
そう、網戸が(半分だけ)破れて使い物にならないのです。
部屋には東と南に窓があり、破れているのは南側。
ドアを開放しておけば東の窓だけでも風通しは良いのですが、
昨日は32℃の中、なぜか東の窓だけでは全く空気が入れ替わらない。
地元は大抵が西からの風が吹く土地です。
しかし、ベランダに出てみると数秒~数十秒で風向きが逆転します。
西からの風が、建物の両側から回り込むからでしょうか。
そして南の窓を開けてしまうと蚊が入る。
寝苦しいし、先日の買い物で網戸の修理材は揃えたし、
陽が高くなる前に網戸を修理することにしました。
網戸のネット張り替えは単純です。
破れて処分したのは上半分ですが、もう上下ともに交換しちゃう。
・
・
・
その夜、さすがに風通しが良くて少し寒いくらい。
この温度が日中であってくれれば何も云うことがないのだけれど。
エアコン、なんとかしなきゃ。
- 2020/06/03(水) 23:59:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0