転居前から実家の洗濯機が不調だったため、どうせ私は引っ越すし、
20年選手である自分の洗濯機を実家で使えるようにしました。
しかし今度は私が使えないので、実家の洗濯機を調べることに。
過去、私の母は知り合いを含めて洗濯機を何度か直したことがあり、
その時はそれぞれ排水口の詰まりと漏電によるものだったらしく、
なんとか直せたものの今回は少し勝手が違う様子。
洗濯機を引っくり返して調べたところ、排水口のあたりに何かある。
取り出してみると、細い六角レンチのようなものでした。
これで解決……とはならない。
昨今の洗濯機は色々と多機能になって表示も複雑化し、
それに伴ってエラーコードを出せるようにもなっています。
私の洗濯機は各ボタンが光る程度で、20年の差を感じる。
エラーの原因は多岐にわたるようでした。
それを挟んで再び調べると、今度は2枚の10円玉が出て来ます。
これでもエラーは消えず、同じ行程でエラーを吐いて停止。
敗北です。
物理的な問題と云うより、電気系統か何かなのでしょう。
エラーの種類としても「修理業者を呼んでくれ」以外にない。
うーむ……悔しいなぁ。
- 2020/02/21(金) 23:59:00|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0