しばらくぶりに畑へ行きました。
このところ全くと云って良いほど畑に手をつけておらず、
時期的に世話が少ないとは云え、こうも菜園に行かないと気分が悪い。
菜園には利用者の一人が顔を出していました。
用地から支柱などを撤去して持ち帰るところだった様子。
「え……やめちゃうんですか?」
「いえいえ、しばらく来てなかったから整理しようと思って」
気になった母が尋ねたところ、そういうことだったようです。
ついでに、この人の用地にあるレモングラスを株分けしてもらいました。
レモングラスは、イネ科の多年草でレモンの香りがするハーブです。
見た目がススキに似ているので畑で見ると雑草と間違われますが、
身近な料理ではタイ料理のトムヤムクンなどに使われたり、
ハーブティーにも使われ、乾いた葉を揉んでも爽やかな香りが立ちます。
ただし、多年草なので上手く越冬させれば一年を通じて利用できる反面、
放っておくと大きくなり、思ったより用地を圧迫するのです。
それにしても、とても爽やかな香り。
私の感覚では本物のレモンよりもクセがない感じがします。
ハーブもいいなぁ、基本は鉢になりそうだけど。
- 2020/02/12(水) 00:00:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0