今度の日曜日は副業の研修なので、明日は休みを取りました。
正社員ではないものの研修の対象にはなっているため、
補助スタッフの中では「なぜ自分まで……」という声もチラホラ。
一方で私は転居が迫っていて、仕事に片付けにと忙しい。
25年も経っているのだから、今頃になって思い出すことも多いです。
具体的には転居に伴って変わる住所の申請などでしょうか。
市役所の場合は、市内の転居であれば事後申請でも問題ないそうですが、
一部の郵便物は県外から届くことになるため、そちらにも申請が必要です。
さもないと転居後に回収しづらくなります。
そして郵便局では1年間だけ郵便物の転送を受け付けているものの、
宅配便ばかりは郵便局を介さないため転送が利きません。
転居前に住所変更を伝えておく必要があります。
それもこれも、伝える先を思い出さないと伝えられない。
そう云えば、就職活動中に登録した派遣会社から数年前にハガキが来て、
内容が「事務所を引っ越しました」という内容だったのを思い出します。
登録してから紹介された職場は一度だけ(不採用で終了)。
以降は「希望職種を変えてみては」といった助言もないまま、
その数年後に届いたのが事務所移転の通達ハガキ一枚。
その頃、私は現在のフリーイラストレーターになっていました。
ああ、もちろん住所を伝える必要なんか無いな。
- 2020/01/17(金) 23:55:55|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0