今日も以下略。
〆日が伸びたので少しだけ余裕が出来ました。
実家までの道中で畑に知り合いを見つけたので、10分ほど話します。
以前から耕運機が不調らしく、プラグを交換するよう告げたところ、
手持ちのプラグレンチでは外せないそうで、私物を貸したのでした。
本日の話題は、それとは別のことです。
「指も、こんな風でよう……なんとかって症状の」
「へバーデン結節?」
「憶えとらんけど」
「指先から第1関節がへバーデン結節、第2関節がブシャール結節」
「そういうのか」
結節とは指骨の関節付近が"コブ"のようになる変形性関節症です。
男性よりも女性に多く、リウマチと間違われやすいのだとか。
指関節が大きくなり、あらぬ方向へ反れたりします。
「うちの母さんもなってるから、草むしりは道具を使うようにさせてる」
「俺もそうしてるわ」
痛みもあり水疱ができる人も居て、たしか対症療法が限界であったような。
野良仕事や細かい手仕事をしていた人に多く、物をつまめなくなったり、
がっしり掴むことができなくなり日常生活上でも困ります。
ジャム瓶の蓋が開けられず、私に頼むことが増えたのも同様の理由からです。
「だけど、つい手で引き抜こうとするんだよ」
「あんたの母ちゃん、草むしりの時は頑張るからな」
「滑り止め付きの手袋もするよう云ってるんだけど」
「俺は使ってるぞ、100円のやつ」
私も気をつける必要がありそうです。
現在はともかく、この先で発症しないとも限らない。
やれやれ。
- 2019/06/05(水) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0