仕事を進めつつ、気分転換に畑へ行きました。
「こんな天気に外出しないなんて」と自己嫌悪に陥りそうな快晴です。
少し前から、古参の菜園利用者に約束していたことがありました。
定年退職で畑を始め、私より長く菜園に出入りしている方ですが、
管理機のエンジンが始動しづらいと聞いていたのです。
ついてはプラグ交換を試みたいとしたものの、適正品が分からないとか。
もともと知り合いから安く譲り受けた管理機であるため説明書がなく、
現在使用中のプラグも適正であるかが分からない状態です。
そこで私がネットで調べておくと告げておいたのが先月の話。
新商品が出回って数年もするとメーカーの公式からも情報が削除される昨今、
10年・20年を使い続けることもある管理機の情報が残っているかどうか。
流通名でなく型番で調べるなどした結果、運良く残っていました。
当時のカタログと取扱説明書の両方があり、必要な情報も揃っています。
念のためダウンロードしておき、必要なら印刷できるようにしておく。
一方、それを伝えようとしたものの本人の電話番号を知らない。
そのため、先日にプラグの型番を伝業用の黒板に記しておいたのです。
「黒板のやつ見たよ」
「あれが適正なんだって」
「おう、手帳にメモっといた」
まだ交換してはいないようですが、直るだろうか。
- 2019/05/04(土) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0