「こんな陽気に外出しないのは重罪」と云われても納得できそうな晴天です。
およそ80本を植えることになったジャガイモは、次々に株を作っています。
ところで副業の現場で支店長に呼ばれました。
「七片さん、ちょっといい?」
「はい」
「今度ちょっと配置を変わったからさ、リフトとか立ち回りとかも」
「はぁ」
説明されることが他の補助スタッフとは異なります。
現場ではリフトを扱える者が少ないため、全員に説明する必要はないし、
「分かる人が分かっていればいい」という認識なのでしょうが……。
当てにされるのは悪い気がしないものの、気軽に休みづらい。
今年に入ってから少しずつ本業の仕事量が回復しつつあるので、
とくに再来月あたりから始まりそうな副業での繁忙期が怖い。
大学生陣は一人を残して全て辞めてしまったし、
そもそも昨年も夏と冬の繁忙期には居なかったので、当てにもならない。
ただ、むしろ彼らの年齢的には健全な傾向であると思います。
事情がないのなら、この先々で歯軋りする前に磨り減らすことなんてない。
「あ、来週から新人が入ることになってるから!」
「そうなんです?」
「浪人生らしくてね、1日おきに入るって」
「1日おき……どちらかのコーナーに就いて欲しいですけど」
「だよね……」
「僕がリフトやってると現場に戻れないし」
「ま・まぁ、仕込んでやってよ」
「うっす」
えぇかいな。
あのね支店長、今年から就任されて知らないかもしれませんが、
私は働き始めて一年ちょっとなんです……待遇も他と同じなんです。
繁忙期に正社員が最後の受け皿になって泣きを見るのは忍びないので、
昨年は本業が減っていたし自主的に残業していましたが、
今年は引越しもあるし計算どおりに行くかどうか。
まぁ畑と同じか。
- 2019/04/11(木) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0