山からサカキの花の匂いが運ばれてきました───春だなぁ。
昨日は久し振りに知り合いのお婆さんに会っています。
同じ菜園の利用者であり、たまたま夕方の畑に見かけたので挨拶すると、
別の用地を借りていたお爺さんが3月いっぱいで契約を解除するとか。
ついては資材を幾つか引き取ったものの、全てを使うことはないので、
支柱に使えそうなアルミパイプは要らないかと聞いてきました。
強度は園芸用よりも強いので、もちろんいただきます。
契約解除してしまうお爺さんも、これまた知り合いです。
この人からトラクターを引き取っており、ほかにも色々といただきました。
会えなくなる前に連絡を取りたいのですが、また会えるかどうか……。
そんな本日は、アルミパイプを移動させたほか少し作業です。
母がエンドウとブロッコリーの苗を買っておいたので、その移植。
ついでにネギ用地の草むしりです。
菜園には、しばらく見なかった古参利用者も来ていました。
「お久し振りです」
「やぁ、ちょっと入院しててね、胆石と大腸ポリープ」
「えぇ……」
「石が癒着してて、手術しないと治らなくてね」
菜園へ来られない間、ずっと畑が気になっていたとか。
収穫しきれなかった白菜を三つもいただいてしまいました。
この月末までに契約を解除する人は2人います。
一人は職場が変わったことにより来られなくなる人(冒頭のお爺さん)、
もう一人は余所に無料用地を借りているため、そちらに統合してしまう人。
先輩が減るのは寂しいですが、菜園は年間を通じて殆ど満員なので、
おそらく新たに別の人が入ることになるのでしょう。
できれば同年代より年上がいいな、いろいろ勉強させてほしい。
- 2019/03/20(水) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0