いつか以来の(まともな)雨です。
ここしばらくの雨と云えば、1時間と経たずに止んでしまっていました。
畑の貯水桶は空っぽだし、これでようやく用地が潤って……くれるといいな。
菜園の契約期間は会計年度と同じで三月末まで。
今回は用地の一ヶ所を返却するため、四月からは少々狭くなります。
今後は計画的な栽培が必要となるわけで……。
……いやいや、これでいいのだ。
仕事や用事に感けて畑で過ごす時間が減っているのですから、
ちょっと強いられるくらいが丁度いいのかも知れない。
実は、数年前に知り合いから譲り受けたものがあります。
家庭用の生ゴミ処理機です。
説明書がなかったため母が消費電力を気にして使わず終いでしたが、
調べてみると、幾つかの他社製品と比較した詳細な資料があり、
価格も非常に高価な製品だったようです。
畑には数基のコンポストがあるものの、自然分解なので堆肥化が遅く、
一時的にコンポストを撤去し、堆肥の山を切り崩す必要があります。
肝心の生ゴミも畑まで運ばねばなりません。
処理機にかければ、こうした問題が大幅に軽くなります。
体積と重量も減るので花壇に堆肥を使うことも出来る。
よしよしよし、前を向いて歩こう。
- 2019/02/19(火) 22:27:30|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0