私はブログ記事のほかにローカルで日記を書いており、
2013年から始めて来月で6年目となります。
内容はブログ記事よりも細かく、出先で寄ったお店や買ったもの、
畑での収穫や作業、家族や知り合いとの会話で印象に残った話題など、
多岐に渡るわけですが……たまに書き忘れがある。
「(これは記録しておこう)」
そう思ったことは良いことも悪いことも記してあります。
ただ、それを数日にわたって記し忘れると何日前のことか思い出せない。
出来事は思い出せるけど、いつの話なのかは思い出せない。
大抵は3日以上前のことです。
……これって、どうにかならないものだろうか。
取っ掛かりになりそうな出来事があれば繋げて思い出せもしますが、
それが特になかった場合、本当に何日前のことなのか思い出せない。
そうした内容は、ほぼ"大きなこと"ではなく些細な出来事です。
何について何日くらい忘れるのかを制御できない以上、
日記の内容に欠落があること自体に不満が生じ続けます。
記録が習慣になっていると気になる。
いつの間にか、かなり神経質になっているのだと感じます。
結局、今回の思い出せなかったことは母に聞いて解決しました。
う~む、「書かねば」と思っていることは寝かせちゃダメだな。
- 2019/01/26(土) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0