ほぼ仕事だけで一日が終わりました。
夜になるとエアコンが必要なくなるまでに気温が低下しています。
外に出て夜風に吹かれると、そのまま朝まで眠たくなるほど気持ちいい。
ところでエアコンといえば新型ほど消費電力が抑えられており、
古いものを使い倒すくらいなら買い換えたほうが経済的だそうですが、
この夏から空室の改修が進んでいる私のアパートで、ちょっと話を聞きました。
これまでの大家は老夫婦で、今後は息子さんが相続することになり、
改修に当たって───
「各空室のエアコンを24時間、一ヶ月間ずっと稼働させる」
───という実験をしたそうです。
(当たり前ですが電気料金は大家持ち)
空室の設置エアコンは、少なくとも年式に十年くらいの振れ幅があります。
よって古くて電気料金が高くなりそうなものは取り替えたほうが良く、
そうでないと住人の出費が増えてしまうからです。
なぜそれを15年前くらいにやってくれなかった……でもいい人だな。
結果、古いエアコンの消費電力は新しいエアコンの2倍以上でした。
実際には玄関灯、室内灯(LED)を伴った総合的な結果ですが、
それらの照明は各空室で同じものを使っています。
この夏は狂気の暑さだったものの、やはり連続可動が安く済むようです。
これくらい思い切った実験をやってくれると頼もしい。
エアコンメーカーの努力も凄いなぁ。
- 2018/08/19(日) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0