副業が繁忙期に入ってから十日あまりが過ぎました。
正社員、契約、派遣、パート、アルバイト───様々な就労形態がある中、
その応分負担が話題になりますが、私の現場もそれなりです。
私がリフト免許を所持しているため、運転するようになってから変化があり、
リフトに任せたほうがいい作業が生じている以上は運転せねばならず、
どうしても持ち場を離れて補助に回ることが増えがちです。
私の持ち場を任せている大学生さんにも無茶なことは頼めません。
そんな中、作業の2割くらいを巻き戻す事態になりました。
出勤して来た社員が現場を見て、頭に「?」を付けています。
「当番表に貼り紙しといたんだけど、誰も見てない?」
「僕は見てませんが」
「とにかく元に戻さないと……」
「うへぇ、これ全部を?」
貼り紙そのものはありましたが、その上に誰かが別の貼り紙をしており、
パッと見ただけでは何も貼られていないように見えるわけです。
大学生さんと共に作業を巻き戻し、すると間もなく終了時間。
彼も帰りたいようですが云い出しづらい様子。
待遇は同じなので私も「残れ」とは云いづらい。
「あの、まだコピーが済んでないんスけど……」
「あー……出来るところまでやるしかないね」
「うっス……」
ここで働き初めて半年しか経っていませんが、私も指示する立場です。
結果、彼は全ての作業が終わるまで残ってくれました。
<<忙しい時には例外もある>>
そういうことなのだと思います。
残業になり、なんとか終わらせて帰ることがなりました。
彼は明日も来てくれるかな。
- 2018/07/12(木) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0