フィルタを外しての始動を試みましたが、とくに変化はなし。
プラグも問題なく火花を散らすし打つ手がありません。
昨日から即日の筋肉痛なので力も出ない。
ダイアフラムはメタリングとポンプの2枚が脈動して燃料を呼び込み、
これの機能不全は、すなわち心臓の血液が出入りしないようなものです。
購入したダイアフラムと古いダイアフラムを見比べてみて気づいたことは、
新品が平らでペラペラであるのに対して古いものは"クセ"がついており、
やや膨張したままで、たるんだ状態でした。
分かりやすく云えば、水に浸けた紙が乾いてゴワゴワになった感じ。
心臓が膨張を維持してしまい、収縮できなくなったような状態です。
元(平らな状態)に戻ろうとする力がなく、燃料を送り出せないのですね。
それを交換したわけですから、燃料は供給できているはずなのですが……。
キャブレターの掃除が不十分だったか、もっとほかの原因なのか。
ううむ、ちょっと助言を仰ぎに行くか。
- 2018/05/02(水) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0