09/02に除草した用地を土壌改良しました。
我が家の畑では草むしりで生じた残渣(ざんさ)を埋めるのですが、
今夏の畑は竹垣作りで放置期間が長引きいてシソが大量発生しており、
これは通常の雑草より大きく丈夫な茎が分解されにくいです。
分解されにくい植物は地中に残り、次に耕す時の障害となります。
具体的には堅い茎の繊維が耕運機のローターに巻きつき、
耕しづらくなり耕運機の負担が増すわけです。
そのため分解に要する期間を長めに設定する必要があります。
つまり根菜の用地に使わず収穫が終わるまで埋めておくのです。
この時期ならホウレンソウ、ビーツ、白菜などが良さそう。
しかし作業中に問題が起こりました。
このところ炎天下で汗だくになって作業をしていたせいか、
少し前から下腹部がシクシクと痛むようになっていたのです。
そして本日に暗褐色の排尿……これは恐らく膀胱炎です。
汗ばかりで排尿頻度が低下したことによるものでしょう。
やれやれ、水分補給。
- 2017/09/11(月) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0