年が明けたということは確定申告が近づいたということで、
自営業は普段から領収書やらレシートやらを細かく分類します。
少しでも計算しやすくするために色々と工夫してきました。
たとえば経費扱いにならない物と合わせて買ってしまった場合、
経費の対象となる金額に丸印を付けておくというものです。
いちいち対象となる金額を一覧から拾い読むのも面倒ですから、
一目で分かるよう印をつければ余計な時間を省くことが出来ます。
大したことではなくとも何十枚かレシートが続いた場合は時間の節約。
ほかにも申告用紙と同じ仕様で票を作って事前に計算/記入しておき、
正式な申告用紙には、書き写すだけで完了といった具合にしてあります。
おかげで現在まで問題を指摘されたことはありません。
あとは自動計算してくれるソフトを導入することも考えたいですが、
今のところは心構えとして一つ一つ処理したいです。
……というのは建前で、本当は数字が苦手だから。
- 2017/01/09(月) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0