久しぶりに姉と話しました。
今年の夏は色々と忙しく野菜の詰め合わせを送れていません。
「もう義務だと思ってるし、冬は送るからね」
「そんな、義務だなんて───」
「うちの野菜で腹こわして姉さんが『もう送ってくんな』って云うまでは続ける」
「あっはっはっは、何よそれ」
ふと昨年に送ったのが何月の話だったか考えた時、
私の頭の中にある「野菜カレンダー」に歯抜けが多いと気づきました。
いつ何を植えて、いつ収穫できるかという情報は、殆ど母頼みだからです。
そして本日、仕事を終えた後に用があってホームセンターへ行った際、
フェイジョアの苗木を発見し、意外と近くで扱っていたことに驚きました。
果実そのものを食す機会に乏しいと、まして苗の入手にまでは気が回らない。
さらには菜園に木を植えられないことから、苗木のコーナーを見ることすらしない。
こうして無意識的に情報源を狭めていることが、私にはよくあるのです。
弱点は意図せず隠されるものなんですね。
- 2016/11/20(日) 23:59:00|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0