この日は壁の塗装に備えてシーラーの塗布を始めました。
1年9ヶ月ぶりでキッチンに充満する独特の匂いに、懐かしさすら感じます。
このシーラーは2ボトル目です。
最初の天井、次いで壁塗装の前半と続く中で一度は使い切り、
次いで購入したものが3割ほど残っていて、おそらく足りるはず。
しかし今回のシーラーは前回(一昨年)と少し勝手が違います。
一昨年が「広範囲+単調」であるとすれば、今回は「狭い+面倒」。
何よりの問題が、分電盤を外せないことです。
これのせいで2cm幅の細い箇所にも塗布が必要になってしまい、
将来的に外すことはないにしても、なんというかスッキリしない。
また、増築の関係で分電盤から一本だけケーブルが伸びており、
これが壁を這っていたため取り外し、現在は宙づりの状態。
あまつさえ最も広い壁を横断していて邪魔で仕方ない。
でも、床下の工作に比べたら大した労力じゃないな。
- 2022/06/03(金) 23:59:00|
- リフォーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0