昨日は耕運機の件だけでなく別の用事で工具を使用しましたが、
使用時の対策を怠ったため面倒なことになっております。
使ったのはサンダー(ディスクグラインダー)。
高速回転する先端工具にて鉄材を切削する電動工具ですが、
火花となって削り飛ばした鉄粉が、目に入ってしまいました。
怠ったのは防護メガネを掛けなかったことです。
この鉄粉は衣類に穴を明けるほど高熱になることもあり、
当然ながら肌に触れれば火傷となり、目の中に入ると───
「(なんだこりゃ……?)」
───強膜(白目の部分)に張り付きます。
粉コショウ1粒くらいの黒い点となって、涙くらいでは流れ出ません。
目そのものに痛みはなく、瞼(まぶた)の内側を傷つけるのです。
よって瞬きをするたびにヒリヒリと痛む。
涙で錆びてしまうため単純に除去するだけでは不十分で、
除去時に周囲の強膜を少し削り取る必要があります。
さらに感染症も防がねばなりません。
経過時間は明日の正午くらいで48時間。
本日の帰宅後に眼科に掛かろうとしたところ、5分前に終わっていました。
そして明日は日曜日……周辺の眼科は殆どが日曜休診です。
ああ、バカをやってしまった……いい機会だから防護メガネも買って来よう。
- 2019/03/02(土) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0