今日は色々と用事の消化に回っていたため帰宅後はぐっすり眠ってしまい、
起きたのは日付が変わった後だったので、一日がでんぐり返った感じです。
鉈の柄を作る作業は、毎日少しずつ進めております。
300円で購入した、柄がボロボロに砕けた錆だらけの鉈でしたが、
ツルハシの柄を切って削って、なんとか使用に堪えるものが出来そう。
明日の日記に写真でも掲載しようかなと思います。
- 2016/04/30(土) 00:00:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き10枚目です。
デッドマンズ・クルスから「イースタードラゴン」(クリックで全体表示)。
ひとまず「ガーディアン・クルス」、「デッドマンズ・クルス」からは以上です。
他に数点ございますが、そちらはサイトでの公開時に掲載いたします。
今日は起きていた時間が9時間だけで、ほかはずっと眠っていました。
おかげが頭が軽くなって……それでもまだ眠い。
睡眠が贅沢だと感じてしまいます。
今のうちに脳の"こり"をほぐしておこう。
- 2016/04/29(金) 00:00:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き9枚目です。
デッドマンズ・クルスから「ヘルズジングル」(クリックで全体表示)。
2015年のクリスマスイベント用の一枚となります。
本日は以上です。
なんとか直近の仕事は完了できました───と思いたい。
あと三時間で徹夜になるので、今日は早めに休みたいと思います。
でもその前に、ちょっとだけ鉈製作の続きを……。
- 2016/04/28(木) 19:08:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日に引き続き8枚目です。
デッドマンズ・クルスから「ノフ=ケー」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
明日の18時までに一枚を仕上げれば、一日くらいは休めそう。
でも畑の作業もしたいし、鉈の柄を作る作業も再開したい。
ううむ、なぜ一日は24時間なんじゃよ。
- 2016/04/27(水) 00:00:00|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一週間分を掲載しましたので、今日はお休みです。
仕事の疲れで脳がガチガチに固まっていると分かります。
この日記の文字列を目で追っているだけでも頭が痛い。
───と、それでも仕事は進めないといけません。
とりあえずコーヒーを飲もう。
眠っても頭が重い時はどうするか……。
- 2016/04/26(火) 23:59:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き7枚目です。
デッドマンズ・クルスから「ジャック・オ・ランタン」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
眠いけど仕事。
15分くらい仮眠したら頑張ろう。
十年を続けてみて、最大の敵が眠気であることは全く変わりません。
- 2016/04/25(月) 23:53:49|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き6枚目です。
ガーディアン・クルスから「晶雷竜タラスク」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
仕事が忙しいのに眠くて困ります。
とある記事の「爪の状態による健康判断」みたいなものを見たところ、
私は「精神的疲労と睡眠不足」という答えが得られました。
うん……知ってる。
- 2016/04/24(日) 23:48:29|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き5枚目です。
ガーディアン・クルスから「クトゥグア」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
今日は仕事をしながら鉈(なた)の柄を作っておりました。
口金の内径に合わせて柄を削るわけですが、
元がツルハシの柄であるためか、かつお節のように堅牢な木材です。
鉛筆でケガキを入れ、木工用ヤスリで少しずつ削っています。
私は手が大きいので、それに合わせて柄も長くするつもりです。
ナイフでいうところのフィンガーグルーブも作ってみようかな?
素人作業だし、余計なことはしないほうがいいか……。
- 2016/04/23(土) 21:26:09|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き4枚目です。
ガーディアン・クルスから「ツリー・グランドジョラス」(クリックで全体表示)。
2015年のクリスマスイベント用の一枚となります。

本日は以上です。
正午過ぎに眠ってから5時間くらい経ってセールスらしき人が来たようで、
まだ眠り足りないながらも玄関ドアから外を覗き見ると……誰も居ない。
配達物の不在連絡票も入っておらず、かすかに人が歩き去る音だけがする。
独り暮らしをしていると、こういう手合いに多く遭います。
インターホンを鳴らした直後に素早くコンコンと叩くのも特徴です。
急いでドアを開けても既に隣室のドアへ移動し、そこで同じ事をしています。
殆どの住人が不在である時間帯に2~3室のインターホンをまとめて鳴らし、
応対に出た住人を対象に勧誘を始めるという、なんとも無礼な話です。
時々思うのですが、例えば3室分のインターホンを鳴らしていた場合、
3人の住人が順番に出て来て「何ですか」と聞いたら、どうなるのでしょう。
「ちょっと待ってください」なんて返されても二度と応対しないと思うな。
おかげで眠り直せなかったのが不満です。
- 2016/04/22(金) 23:52:57|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き3枚目です。
ガーディアン・クルスから「コル・レオニス」(クリックで全体表示)。

本日は以上です。
結局、鉈の柄はツルハシの物を使うことにしました。
しっかり握ることが出来るので、手を放す事故も防げることでしょう。
ただし口金(くちがね)をつけるための加工が必要です。
刃の厚みを計算に入れた上でないと、柄の木材を割ってしまいそう。
職人に頼むような余裕はないので、これも自分でやるしかありません。
加工で失敗するかも知れないし、柄の長さで切断するのは最後にしようかな。
- 2016/04/21(木) 23:56:51|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0