一昨日に引き続き作品公開です。
■「
フューチャーカード バディファイト」より"ギガントソード・ドラゴン"

(※画像クリックで全体表示)
当初は人間くらいの頭身を見越してラフを描きましたが、
「もっと大きく」とのことで、極端に頭を小さくしたら採用されました。
仕様により背景はありません。
対象年齢的に、あまり細かくせずパッと見た時の印象を心がけていた覚えがあります。
テレビCMで観た時は大きめに表示されていて、かなり驚きました。
ディスプレイで確認する時とは違った見方が出来るものなのですね。
テーマ:バディファイト - ジャンル:ゲーム
- 2014/03/31(月) 23:59:59|
- TCG系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
親しい方が認知症で市外の介護施設に入所すると聞きました。
我が家にとって長らく心の支えとなっていただけに、私もショックです。
同じ話題を繰り返したり、朝方の出来事を昼過ぎには忘れていたりしましたが、
それでも我が家を忘れることはなく、私は何も問題なく対応していたほどです。
刺繍が得意で、時に少女のような感性で話すこともある気さくな方でした。
この人は、近所の人間から長いこと嫌がらせを受けていた人でもあり、
数年後、その矛先が我が家にも向いたことで同じ痛みを共有しています。
その意味でも支えとなっていたため、残念に思うのは母も同様でした。
私達と話す時には問題ないと思えることでも、ご家族の間ではそうでないのか、
県内とは云え遠く離れたところに入所するとなると、そう簡単には会えません。
玄関を出たところで挨拶を交わす───ということも無くなるのです。
自分が歳をとるなら、それは周囲にとっても同じこと。
仕方のないことだと分かっていても「どうにもならないのか」と思ってしまう。
心が重く塞がっております。
- 2014/03/30(日) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あまり書くこともないので、昨日に引き続き作品公開です。
■「
Z/X(ゼクス)」より"変幻水晶プリズムカメレオン"

(※画像クリックで全体表示)
ほぼ透明の体を再現するに当たり、当初は何から始めたら良いか悩みました。
自分でも把握していなかった「レイヤの性質」と真っ向勝負した作品です。
概ね目的の表現ができたように思います。
テーマ:Z/X(ゼクス) - ジャンル:ゲーム
- 2014/03/29(土) 23:59:59|
- TCG系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
公開できる仕事作品が十数点もあるのに、殆ど掲載できていません。
それもこれも月末進行で忙しい───というのも理由の一つですが、
掲載については色々と制約もあるので、少々手間取っております。
何もしないよりは一つくらいということで、
このたび異例の早さで公開可能になった作品を掲載することにしました。
このシリーズは、他に姉妹作品も含めて4点が掲載可能なのですが……。
■「
最強ガーディアン・クルス」より"アースガルド"

(※画像クリックで全体表示)
非常に悩んだ作品です。
詳細はサイト更新の時にでもお話しします。
今日の日記は終わり。
- 2014/03/28(金) 23:59:59|
- ソーシャルゲーム系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は、ある動物についての知識を長いこと誤って憶えていたと分かりました。
穴があったら入りたいくらいに恥ずかしい……今までにも何度となく描いているのに。
全体の一割未満ではありますが、およそ今後これに留まらず色々と分かるのでしょう。
「これに赤い下線を入れて注釈を書いていない図鑑は違法にすべきだ!」
───と、自分の無知を棚に上げて叫びたくなるほどです。
多くの怪物が実在する動物を成分とするだけに、大きな失敗でした。
人間が外部から取得する情報の8割方は視覚を介するそうですが、
それは何より恐ろしいことなのだと、この仕事を続けていて痛感します。
頼もしい数字の背もたれに甘んじると、ひっくり返って頭をぶつけるのです。
「知っているつもり」は、重傷に至るくらい大きくて深い落とし穴。
知り得た知識で類推することも大事なことですが、
そこを改めて確認し、裏打ちするクセをつけないとダメだと思いました。
もうイヤだ……筆記用具を持って動物園に行きたい……3週間くらい泊り込みで……。
- 2014/03/27(木) 23:23:36|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、夢の中に家族や友人、知り合いが出て来ることが多いです。
実家の母に嫌がらせをしてきたお婆さんが和解してきたり、
迫り来る暴走ロボットから友人と隠れたり、家族がクイズ番組に出ていたり……。
……疲れてるのかな。
- 2014/03/26(水) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
風邪を引いて休んでおりました。
実際に寝込んでいたのは日曜の夜から翌朝にかけてですが、
〆切が迫っていたので昨日一日は缶詰になり、ようやく作業が半分に。
私はいつも鼻から風邪を引きます。
くしゃみが続き、鼻水が出るなぁと思っていると……その晩から寒気が始まり、
鼻が詰まって息苦しくなり、何度か寝汗をかいて回復が始まる感じです。
今回は発熱がなくて鼻づまりがしつこく、刺すような頭痛と寒気が長い風邪でした。
風邪薬を切らしていたので、ほぼスポーツ飲料でしのいだのですが、
その中でも母から貰った甘酒は効き目が強く、どっと寝汗をかいて症状が軽くなり、
たまに刺し込む頭痛が残った程度で、あとは普通に生活できる程度です。
とは云え、やはり病み上がりなので体力が持ちません。
仕事は出来るところまで進めて勧めて早めに休もう。
- 2014/03/25(火) 23:23:41|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜遅く起きて仕事をしていると眠気の次に困るのが空腹です。
食べる量によっては眠くなるし、かと云って食べずに居ると集中力が続きません。
どうかすると一日に一食しか食べない時もありますが、無視できるものではないです。
今の胃袋が要求している量は……メガ盛り牛丼くらいかな。
- 2014/03/22(土) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0