学生さんの夏休みも今日で終わりです。
私は高卒なので大学生さんの夏休み期間を存じませんが、
今思うと一ヶ月以上の長い休みをどう過ごしていたのか、記憶が曖昧です。
手近の仕事はギリギリいっぱいまで頑張って完了しました。
既に次の仕事が始まっている上、もう一件を入れるかどうかで悩んでいます。
今の私は大体3件くらいの仕事が入れ替わり立ち代わりで、
あるラフが通過したら数週間ほど別件に着手する───ということを繰り返し、
〆切が早いものから仕上げていくため、一ヶ月くらい手付かずな仕事もあります。
短時間で描けたり、納期に余裕があったりする内は回転させられますが、
同時期に同期間(納期)の案件が重なると、自由に扱える時間は数日です。
ここにもう一件が加わると、もう身動きが取れません。
しかし初期から関わっていた仕事を断りたくない。
さて、どうしようか……。
- 2012/08/31(金) 21:48:57|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「パパは忙しいからママに聞きなさい!」
───などと云いたくなる忙しさなので、仕事に集中します。
- 2012/08/30(木) 23:49:15|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手掛けている仕事が大詰めです。
時間の余裕がない時に描き込みを増やすのは自殺行為ですが、
むしろこうした機会に無駄の省き方も学んでおきます。
最初に爪を引っ掛け、次に指、コブを掴んで、半歩登る。
地味で地道が私のやり方。
外は珍しく雨です。
- 2012/08/29(水) 21:07:58|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事が立て込んでいて集中力を維持するのが辛いです。
時間がなく焦っていると、かえって無駄を省こうとする意識も働きますが、
同時に発想の歯止めがかかるらしく、無難に仕上がって退屈な絵になります。
身体は律し、精神は自由に。
理想はこんなところなのでしょうが、どちらかが片方に引きずられます。
上手く行かないから苛々するし、苛々するから上手く行かない。
そんな時、家族や友人のことを考えます。
あらゆる面で世話になりっぱなし、迷惑もかけっぱなしです。
その都度に恩返しできればいいのだけど、その過程で再び誰かの世話になります。
日がな一日、涼しい部屋の中で怪我もせず嫌な上司もおらず、
職場で作り笑いをする必要もなく、他人の尻拭いをすることもない。
自分が最も得意とすることに一人で没頭できるのは幸せなことです。
しかし同時に、「得意なものが仕事になること」には短所もあるので、
結局のところ私を足止めさせるのは、ごく普通の何でもない悩み。
この仕事をしていようと、していまいと、同じところで立ち止まります。
そうすると家族や友人の働く姿が頭に浮かんできて、
こちらを向き、私にこんなことを云ったりするのです。
「自分にはそんなこと出来ないから、そっちは全て任せる」
家族や友人の成果が、自分のことのように嬉しい時があります。
私もそう思われているのだと信じたいです。
こういう基本的なことを忘れないように、
デジタルフォトスタンドで家族と友人を交互に表示させるのはいいかも。
とは云え、脳が悲鳴を上げるのは無視できません。
ちょっと仮眠してから頑張ろう。
コーヒー3杯目はやりすぎかな……もう「石」はイヤです。
- 2012/08/28(火) 18:26:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手近な仕事の一つが完了したものの、同じくらい詰まった仕事が月末まで。
そこそこ自分の"消化量の限界"みたいなものを自覚するようになって、
赤ランプが点灯するような体調不良にはならずに済んでいます。
今日は早めに休んで明朝から頑張ろう。
- 2012/08/27(月) 22:02:30|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「リフトの免許ってどうやって取るの?」
後輩が退職を、旧友が再就職を予定しているようです。
彼らはそれぞれの職場に長くベテランではありますが、
悲しいかな、その業界が嫌になるのも長く勤めているからこそ。
それはともかくフォークリフトを扱う仕事も視野に入れているそうで、
私が運伝できることから、それについて聞かれました。
「異業種に転職か」
「仕事を探してると結構リフトの運転がネックになってたから」
「まぁ、持ってるに越したことはないな……どうだったかなー」
私は現在の仕事に就く前、工場で機械オペレータをしていましたが、
資材を人力移動させるのは大変なので、もっぱらフォークリフトでした。
今の仕事には無用となりましたが……。
彼は既に腰と膝が悪いです。
人体の設計図が明かされる時代になっても、辛い仕事は沢山あります。
転職もいいけれど、まずは身体を治すことから考えるよう云っておきました。
リフトか……今でも運転できるかな。
- 2012/08/26(日) 23:39:43|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数ヶ月ほど前から仕事の同時進行の件数が増え、あたふたしております。
02/26にも書いたガントチャートを利用して現状を把握しつつの作業です。
ついでにメールにて、関わっている案件の最終一通を未読状態にし、
両者を用いて「まだ終わってない」と注意喚起するようにしました。
これらがなかったら頭が混乱しています。
「おっさんはボタンが3つ以上ある機械は理解できない」なんて云われそうな歳でも、
目の前にあるキーボードを叩いている内は、予定に穴を明けずに済むでしょうか。
歳を経るごとに苦手になっていくものは多いですが、
私が元から苦手なものを挙げてみます。
・桁の多い数字を憶えること(電話番号とか)
・人の顔と名前を憶えること(何度か会わないと無理)
・格闘ゲームのコンボを憶えること(AA→B→C→B→AAとか)
・部屋の片付け
・初対面の子供に笑ってもらうこと
・定期的に何かをすること(毎週放送の番組の観る等)
……まだあるけど悲しくなってきたからやめよう。
- 2012/08/25(土) 21:30:23|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初めて水出しコーヒーを作って飲んでみたのですが、
味の薄さに反してカフェインは多いままなのか、効き目は強いようです。
おかげで長いこと効果が切れず、睡眠も3時間ほどで途切れてしまいました。
予定より作業が捗っていないので、今日はここまで。
- 2012/08/24(金) 22:07:03|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ睡眠が4時間より続かない日ばかりだったので、
寝酒を飲み二度に分けて眠ったところ、ようやく頭がスッキリしました。
仕事で焦っている時に多いあたりストレスと見るべきでしょうか。
予定が6時間くらい前後してしまったので、朝まで頑張ります。
- 2012/08/23(木) 22:27:17|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツクツクボウシが鳴くのを聞きました。
暑気の退く兆しは嬉しいですが、一年で暑いと感じる期間は僅かですし、
心身を苛むものは時間の感覚を鈍らせるのだと分かります。
今朝は畑に出ていた母を手伝いました。
仕事明けの作業にも関わらず非常に身体が軽くて、
こうした作業が健康に良いと実感したのは初めてです。
母は一足先に来て水やりをしていたようですが、
草むしりの時、背負っていたリュックの中身が散乱しました。
水やりの直後だったので飛び出した持ち物が泥まみれです。
「あーあーあー」
「あんた拾って、私は手が泥だらけだし……」
拾うのは構いませんが二人とも手ぬぐいなど持参していません。
持ち物には携帯電話もあったので、これは下手をすると故障します。
私は仕方なく自分のTシャツで拭うことにしました。
幸い、泥がついたのは少しだけ。
「迷わず自分の服を汚すなんて僕も大概お人好しだよ」
「いいのよ、『損して得を取れ』って云って───」
「損させてる本人が云うと説得力あるね、それ」
母は笑ってごまかしていましたが、これで故障していたら何度目かです。
過去に2回も水没させたので、そろそろ真面目に反省してもらおう。
いや3回だったかな。
防水型だったことを思い出したのは、それから12時間後です。
- 2012/08/22(水) 20:09:22|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ