7月も終わりです。
仕事の緊張から大きく解放されたせいか、一度に疲れが襲いました。
ついでに空腹感も強く出るので、食事に睡眠にと別の意味で忙しいです。
気を張っていると一部の感覚が鈍くなるのでしょうか。
そんなわけで何か書く気力も起こりません。
新たな仕事も入っていますし、少し肩の力を抜いて次に備えたいです。
最近、「眠い」という感覚が心地よくてたまりません。
- 2012/07/31(火) 22:56:01|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手近の仕事は9割ほどが完了しました。
あとは明朝に向けて追い込むだけですが、既に次の仕事も入っています。
そろそろ怪物や構図の発想を詰め込んだ引き出しが空になりそう。
何らかの発想は、本を読んだり映画を観るよりも他ごとで生まれます。
ここらで少し、河原を散歩するなり畑で作業をするなりしたいです。
- 2012/07/30(月) 23:05:58|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お昼過ぎまで起きていたので、それ以降は暗くなるまで睡眠でした。
ここのところ一日あたり数時間ずつ就寝がずれています。
体力面や健康面において許容範囲らしいですが、
あまり良い傾向ではありません。
ひとまずの激戦区は今月いっぱい。
あと2日ほどですが全力で突っ走らねば。
でもその前に夕食。
- 2012/07/29(日) 21:50:21|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝方まで起きていたので昼間は殆ど眠っていました。
一昨日の疲れが遅れて出たらしく、起きてもぐったりしています。
こんなことが続くようになって歳をとるのかなぁ。
遊びに来た後輩とも同じような話になり、
「時間の経過が遅く感じる」と思えたのは20代前半くらいまでだとか、
所帯持ちは更に早く感じるのだろうとか、そんなことばかり。
続きを読む
- 2012/07/28(土) 23:16:21|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は名古屋から戻った後も、起きたままコーヒー1杯を燃料に仕事でした。
どうしても今朝までに仕上げておきたい仕事があったからですが、
意外と眠らずにいられるものだと、精神だけ20代に戻った感じです。
しかし反動は大きく、今でも目がしょぼしょぼと……。
数ヶ月前から、金曜の夜は妹と"おやつ"を買いに行く習慣が出来ました。
毎週金曜に「探偵ナイトスクープ」を家族で観るようになったためで、
その時は何か食べ物を用意して楽しむようにしているのです。
この仕事をしていると昼夜も休日もなく仕事に浸かりがちで、
「~だけは必ず」という休憩時間を設けない傾向にあります。
それでは病んでしまうため、こうして毎週金曜日だけは団らんすることに。
たしか先週は放送していませんでした。
今日の依頼内容はどんなのかな?
見るまでは意地でも眠らないぞ。
- 2012/07/27(金) 20:26:22|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は従弟が自宅を引き払い、九州へ帰る日でした。
6年続いた名古屋の生活も今日を限りにお終いです。
私は仕事がギリギリでしたが、見送らないわけには行きません。
山口県から名古屋入りしてた従弟(弟)は午前中だけ兄の引越しを手伝い、
午後からは就職内定を受けての懇談会なので、兄とは別々に帰る予定。
続きを読む
- 2012/07/26(木) 23:23:28|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自転車のサドルを触れないくらいには暑かったです。
ぐらぐら煮立っている鍋に収穫物のトウモロコシを放り込んだら、
思いのほか大きな「お返し」の熱湯で足の甲を火傷しました。
この暑い時に余計な熱を食らうなんて酷いんじゃよー。
- 2012/07/25(水) 21:14:01|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
閉じこもって仕事だけの一日でした。
意識して窓の外を見るようにしないと、時間を飛び越えた感覚に陥ります。
外では車がひっきりなしに走って、セミが鳴いて人の往来もあっても、
部屋で仕事をしていると、まるで何事もないかのように一瞬です。
それなりに仕事が進んでいても時間の感覚が麻痺します。
たまに「自分は眠っていて仕事をする夢を見ているのでは」とか、
「本当は退職しておらず連休中に妄想しているのでは」と思ったりもして、
どこか現実味のない今の環境が漠然とした不安となって襲うのです。
きっと運動不足で刺激がないからですね。
〆切間近のぼやきでした。
- 2012/07/24(火) 23:59:38|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜また剃髪したところ新たな感覚に気付きました。
なんと枕が低く感じるのです。
実際、髪が重なった厚みの分だけ角度は変化するわけですが、
坊主頭から1cmそこら伸びただけの頭髪が重なったところで、
その厚みなど誤差の程度でしかないはずなのに、低く感じます。
相変わらず剃刀まけはヒリヒリしたものの、痒みはありませんでした。
夜明けに実家へ行くと夜勤明けの弟が来ていたので───
「よう、剃ったぞ」
「前も云ってなかったっけ?」
「また剃った」
───感触を試させてやりました。
弟も坊主頭は経験済みですが、剃髪はありません。
「おぉ……本当だ……」
「チクチクするところがあるわね」
母の云う通り、まだ「剃りムラ」があります。
なかなか上手く行きません。
- 2012/07/23(月) 23:57:37|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生態系の機序を私のような人間が隅々まで知り尽くすなど無理ですが、
この2日間の雨で、もしやと思っていたことが起きました。
[カサカサカサ……]
ほら見ろ! 案の定だ!
外れてほしいはずの素人知識がこれだよ!
やっぱり雨が降るとお前らのご登場じゃねぇか!!
昨日から5匹くらいやっつけてます。
もうこの世から居なくなってくれ……。
- 2012/07/22(日) 23:25:22|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0