私が買い取ることになっていたカーナビを持って友人が訪れました。
これまでは4.3インチでしたが、これからは7インチとなり、
斜め上視点(ゴリラビュー)も付いてよい感じです。
これに渋滞情報を反映させる「VICS」も入りました。
ここまで機能を活用することは少ないでしょうが、
いずれにしろ私には勿体ないくらいです。
問題は世間が長期休暇だというのに出掛ける用事もないことですが……。
- 2012/04/30(月) 22:42:09|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「お兄さん聞いてくださいよー!」
「なに?」
「明日からゴールデンウィークなんですよー!」
妹がそう云ったのは一昨日の晩でしたが、既に連休も2日目です。
続きを読む
- 2012/04/29(日) 21:28:05|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も良い天気で涙が出そうです。
仕事は屋外に机を出して進めたいくらい。
最近ホットミルクを飲んでから眠るようにしています。
ここのところ睡眠が浅く脳が疲れたままで不快でしたが、
寝酒に匹敵する入眠の容易さは、起き抜けの熟睡感もあって最高です。
しかし就寝時間がバラバラなので、起きて2時間くらいで眠くなったりします。
どうにかパターンを揃えたいところに昼過ぎまで仕事をしていました。
調子がいいとドンドン進めたくなるので、自重する必要がありそうです。
でも進まないままダラダラ起きているよりは・・・・・・。
- 2012/04/28(土) 21:06:29|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
憎たらしいくらいの晴天です。
こんな日は畑に繰り出して耕して、土をフカフカにして───
───しかし仕事が忙しいので、それも叶いません。
実家への道すがら空き地に隆盛する雑草を恨めしく横目にします。
鮮やかな新緑に覆われつつある葉桜……悩ましいったらありゃしません。
畑での作業は体力を消耗する反面、ストレスを吸収してくれます。
目的(栽培)あっての運動が憂さを晴らすに最適な条件なのでしょうが、
成果が自身の生命維持に繋がるあたり、とても良く出来たサイクルです。
兼業ですらない畑作業は、専業農家にしてみればお遊びのようなもので、
責任もなく僅かながらの義務を負った程度の娯楽とも呼べそうです。
こうして気楽でいられることもストレスを緩和してくれるのでしょう。
だからこそ畑に行きたいのですが、今は我慢です。
- 2012/04/27(金) 20:59:20|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事明けで実家へ寄ると、夜勤の弟も実家に帰っていました。
コーヒーが切れていたので母と三人で買い物に出て、
その途中、母が苗を植えるために畑へ寄ることに。
私の弟は偏食気味で、とにかく野菜を食べる機会が少ないです。
続きを読む
- 2012/04/26(木) 20:19:23|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ふと思うところがあってメーラーを開きました。
───というのは、仕事で何度となく先方と連絡を取り合うにあたり、
相互で何通のメールが交わされたのか、その数を知りたくなったのです。
続きを読む
- 2012/04/25(水) 19:54:32|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サイト引越しの手続きに奔走しておりました。
情報を提供して下さった方々に感謝いたします。
様々に検討した上で泉樹さんと同じところになりました。
泉樹さん、さっそく色々と分からないことだらけです。
お尋ねすることがあるかも知れませんので、よろしくお願い致します。
昨夜はどうしても眠気が晴れず休んだのですが、
思いのほか脳が休養を欲したらしく、10時間後に起きてしまいました。
ここのところきっちり6時間後に目が覚めてしまうことから、
「頭が疲れている」という体感は正しかったのでしょう。
そして眠って過ごした分だけ仕事が進んでいないわけで、
回復したのを良いことに、一気に巻き返すつもりです。
それにしても、この2~4月の間は自分でもよく頑張ったと思います。
改めて仕事に関わる全てを操りきることの大変さを感じました。
これからも続くのですから、もっとしっかりしないと。
今日はいい天気でした……。
〆切が近くなければ畑の作業にはうってつけなのに。
- 2012/04/24(火) 18:47:11|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだかよく眠れず頭の疲れがとれません。
この仕事をしていて心身ともに疲弊しきることは稀ですが、
人間は脳を酷使する生き物ですから、頭が疲れるとどうにもなりません。
ある職業や技術における作業には、何も考えずに出来ることがあります。
続きを読む
- 2012/04/23(月) 21:03:18|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
母の体調が思わしくないので今夜は妹が夕食を用意し、
テレビでは「タイタンの戦い」が放送されていて三人で観ました。
私が担当した書籍のせいもあって、母も少しだけ神話の神々を知っており、
こうした映画でCGにてモンスターが再現されているのを見ると、
現代の映像技術に感心することもしばしばです。
ところで本編中に出て来たメデューサは私も描いたことがありますが、
視線を下げて戦うシーンや人間が石化していく様などがあって、
映像で戦いの模様を見ると、また想像の幅が広がるように思います。
私が戦っていたとしたら───
・「ねぇ、ちょっと」と呼びかけられて振り向き石になる。
・「視線を下げろ!」と云われた瞬間にうっかり見て石になる。
・メデューサの位置が合っているか確認しようとして石になる。
・攻撃する瞬間に「薄目で見るだけなら」と油断して石になる。
───回避できそうにありません。
- 2012/04/22(日) 23:20:40|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実家へ行くと、土曜出勤だった妹は疲れて眠っていました。
私が土曜日の夜に実家へ赴くのは夕食を作るためです。
父が生きていた頃は両親の夕食を(たまに妹の分も)作っていましたが、
今は夜遅くまで仕事をする母のために作ります。
今日はエビチリでした(即席のやつ)。
続きを読む
- 2012/04/21(土) 23:34:39|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ