ちょっと色々と買い出しが必要だったので、走り回っていました。
昨年末に住所印を作ってもらったため、そのスタンプ台も。
請求書の封筒に毎回書く必要があり、いつもは手書きでした。
続きを読む
- 2012/01/31(火) 21:43:24|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一月になると仕事関係の支払調書が届くので、確定申告を意識します。
この調書と、その他の経費をもとに計算するわけです。
たまに調書の到着が遅れることもあります。
年に一度しか行わない作業ですが、そこそこ板について来ました。
フルデジタルで描くようになってからは筆記用具も発生しないので、
基本的な計算は楽ですし経費も知れています。
申告用の書類や領収書などは、年度別で大きな封筒に管理しました。
私が税務署に目をつけられるような所得者になれば別ですが、
これは今のところ申告が済むと用がありません。
なってみたいですね。
領収書を整理していて思うのは、レシート等が様々あることです。
家電量販店などは保証書を兼ねているところもあって大きく、
電気料金は少し厚みがあり、他は色がついたり無かったり。
雑費の多い申告者は大変なことになるでしょうね。
こうして見ると私の申告は財布に収まりそうなくらい少なく、
上記の封筒が邪魔になるのは、数十年ほど先の話になりそうです。
その頃の私はどんな仕事をしているのでしょう。
偏屈な爺に似合うのは、やはり怪物ですよね。
- 2012/01/30(月) 20:20:21|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
色々と立て込んで日延べしきりだったので、そろそろ用意しなくてはいけません。
このブログは別として、大本であるサイト(ether)はレンタルサーバですが、
この5月に提供会社が運営を終了するため、サーバの引越しが必要です。
引越し先を確保したいものの、仕事が忙しくなりそうですので、
取り急ぎ、サイトにおける更新とは無関係なリンクを解除します。
つまり掲示板その他のCGI機能が対象です。
解除および停止は2月1日の予定です。
何らかのご意見・ご連絡はメールかブログを利用して頂き、
停止中は、サイトの一部更新を日延べすることになると思います。
運営を停止すると知ってから「まだずいぶん先だ」と思っていましたが、
半年ほど前倒しする予定が、あっと云う間に残り数ヶ月です。
やはりすぐに手配すべきでした。
今日も色々と走り回っていたので少々疲れました。
ナビで迷わず走れるのは便利でも、調子に乗ってはいけませんね。
- 2012/01/29(日) 21:56:21|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も香典返しの手配に回っておりました。
贈答品は専門店からの発送を介すものと手渡しするものがあり、
基本的に遠方は前者を利用し、近所や市内は後者になります。
続きを読む
- 2012/01/28(土) 20:42:55|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「タコ足配線は危険」なんて聞きますが、
1ルームとは云えパソコンを使って仕事をするとなると、
それなりに機材が増えて電源の管理もややこしくなります。
そこで二つばかりOAタップを買い、一度整理することにしました。
続きを読む
- 2012/01/27(金) 21:16:51|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜ちょっと調べものをしていた時に算数に行き当たり、
除算(割り算)の方法を思い出していました。
小学校で習う筆算です。
例として問題は以下のような感じ。
____
5)4675
答えは935。
続きを読む
- 2012/01/26(木) 20:36:57|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
妹のおやつに好きなゼリーを買っておいたので、
実家へ行った時に「食ったか?」と聞いたら、その旨はメールしたとのこと。
仮眠していたので気付きませんでした。
>>ただ今帰宅であります兄者(キリッ)
いつの時代の人ですか。
私は実家へ寄る前に、何か甘いものを買っていくことがあります。
好みは色々で、杏仁豆腐、ゼリー、プリン、大福が相場でした。
私はと云うと、生クリームが好きなのでエクレアやシュークリーム。
ただ、昔に比べて甘いものを多く食べられなくなりました。
もともと、ようかん一切れでお腹いっぱいです。
友人と同じ会社に勤めていた頃は、一年前まで学生だったせいか、
とにかく就労という慣れないストレスから甘いものが欲しく、
昼食後、チョコパイ2個とジュースの繰り返し。
ところがこの歳になると同級生が糖尿病を患っていたりして、
エネルギーの摂取と消費における均衡が崩れてきます。
摂取が増しているのか、消費が減っているのか。
昨年に会った旧友は一夏で糖尿病になったとか。
現在は食事量も減っているそうです。
私は彼らに比べて運動量が少ないので、気をつけないと。
- 2012/01/25(水) 23:53:52|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
県外など遠方向けの香典返しは発送が完了したとのことで、
手渡しが出来る方々を車で回っています。
今日は長い付き合いの小母さんを訪ねました。
私が幼い頃からお世話になっていて、お祝いにと遠足用のリュックを頂いたり、
母にとっては姉のような存在で、自宅からは自転車で通える距離にお住まいです。
耐震補強工事を終えてからというもの、独り身では片付けが覚つかないようで、
居間へ招かれる通路では、転ばないよう声を掛けられました。
むしろ小母さん本人が心配でしたが……。
こうして古くから付き合いがある方の老後を見るにつけ、
若い自分が過ごした時間との、性質の差を感じずにはいられません。
同じ時間でありながら、人によって時間の形や大きさは違っていて、
自分に関わる人間であっても共有できている部分はほんの僅か。
こうして考えると、人間同士は水溜まりのようです。
隣り合う水がくっついて大きな水溜りになったかと思えば、
時間が経って再び分かれたり、土に滲みて姿を消すことも。
残った水溜りは、分かれる前の水を幾らか共有しています。
おいとまする頃には、もう辺りが夕暮れでした。
故障で固くなった玄関の引き戸は、少し押し上げると開きやすいとか。
近い内にまた伺う約束をしたので、その時に直してあげたいと思います。
■私信
メッセージを下さった方、ありがとうございます。
お名前がありませんでしたが、T君かな?
- 2012/01/24(火) 19:48:35|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
色々と用事を済ませていたら日が暮れてしまいました。
今日はそこそこ暖かい日で、車内では少し暑く感じるほどです。
私は出不精なわけではないものの、ある程度は能率を考えるクセがあり、
一度の外出で消化する用事を、通った順に片付けていくのが好きです。
理由としては、先日のバッテリー消費などが挙がります。
なにしろ走行距離が短いので充電不足になりがち。
その順番はおもに「最も遠いところから」と「最も近いところから」に分かれ、
交通量などが関係する場合、込んでない時間帯には前者を選ぶわけです。
一気に遠いところまで走った後、帰りは道草感覚で用事を消化します。
こう書いてしまうと、出発前に入念な計画を立てる性格と捉えられますが、
実際はそれなりに予定を変更することもあり、あまりストレスにはなりません。
途中で誰かに用事を頼まれた場合は、その近くの用事を思い起こしたりするのです。
今日もそのような感じで走り回っていて、自宅を出る前に頭の中を整理し、
順序立てて消化して行く内に、かなり無駄なく回ることが出来ていました。
その経過には同乗者が消費する時間も含み置いていますから、ちょっと難しい。
全てが予定通りに片付くと、だらしない私でも爽快です。
最後に自転車で自宅に帰ると、とてもいい気分でした。
玄関に置いた空っぽの灯油缶を見るまでは。
- 2012/01/23(月) 19:00:50|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ソーラー補充電器を取り付けました。
バッテリーへの接続そのものは一人でも出来たのですが、
問題は車内から車外(ボンネット内)へと続くケーブルの取り回しでした。
下手なところを通すと、ケーブルが断線したり劣化しやすくなるからです。
続きを読む
- 2012/01/22(日) 23:58:44|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ