今のところ元気でやっています。
しばらく日記を書くつもりはなかったのですが、
落ち着いたところで軌道に乗せるため、少しずつ元に戻すつもりです。
日々と様々な手続きが、父との別れを過去のものにして飛ぶように過ぎます。
続きを読む
- 2011/11/30(水) 19:12:53|
- 日常
-
-
父が亡くなりました。
こんな日記に書くことから愚かであるのかも知れませんが、
それでも心を整理するために書いておきたいと思います。
命日の二日前にぎっくり腰をやり、左眼に大きなものもらいが出来ました。
そして父との別れを切り取って書くには、全てが膨大でした。
私と父の間には、とても長く色々なことがありました。
それは今でも尾を引く不条理であったり、時に嘆息の出ることでもあります。
続きを読む
- 2011/11/23(水) 22:28:35|
- 未分類
-
-
昨日の置時計を持って行きました。
父の様子は、良いとも悪いとも云えない状態でした。
眠っていても、うなされて顔をしかめているのを見ます。
しばらく日記は不定期になるかも知れません。
愉快な話など書く気が起こりませんし、そもそもWEB日記は性質が異なります。
第一に私自身の闘病記でない以上、浮ついたことは避けるべきですね。
とは云え、前向きに考える姿勢を崩してはいけないとも思っています。
細い妹が頑張っているので、私も補助に回らなくては。
つくづくこの仕事をしていて良かったと感じます。
とにかく仕事に不足がないよう努めよう。
- 2011/11/09(水) 00:39:15|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自治会の役員でもある母の作業が一段落したようです。
仕事、役員、主婦業、母親、父の見舞い……時々この人が超人に思えます。
こういう強さが、女性ならではに思えるのは私だけではないはず。
父の見舞いには毎日行っていますが、回復は少しずつです。
入院して何日目からか、回復に合わせて何かしら変化を作ろうと、
ベッド用のデスクに帳面を置き、見舞いに行ったメンバーを記録し続けています。
時々、長い付き合いの小母さんが見舞いに来ていますし、
親戚が来た時にはそれも記したので、ところどころ名前が変わっているわけです。
この一ヶ月で皆勤なのは母、次に私(2日間だけ欠番)、その次に妹でしょうか。
今日は病室に置くはずの新しい時計を忘れてしまいました。
明日こそ持っていかなくては……。
- 2011/11/07(月) 23:56:38|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎日更新の日記が止まっていました。
父が心肺停止で危篤状態となり、身辺が慌しかったためです。
前回の日記は、ちょうど入院してから一ヶ月目になる日でした。
それまではとくに問題のない状態だったのが、食事中に呼吸困難となり、
運良く近くに外科医が居たことで蘇生処置を受け、九死に一生を得ています。
入院一ヶ月目にして、再び初日と同じICUに戻ることになりました。
原因は、今のところ誤嚥(ごえん)による呼吸停止です。
続きを読む
- 2011/11/06(日) 22:48:56|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0