夏休み最終日です。
心なしか夜明けが遅くなった気がします。
このまま雨が降るたびに気温が下がってくれるのを期待しています。
現在の仕事はモノクロイラストなのですが、
一点あたりに時間を掛けている場合ではないのに、一晩で描けたのが一枚だけ。
続きを読む
- 2011/08/31(水) 20:16:56|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事帰りの妹と母の2人を乗せて買い物に行きました。
妹の目的は書店で、私は買いたいものもなくウロウロしていました。
カメラに詳しくはないのですが、ライカと呼ばれるものがあるそうです。
たまたま目に留まった棚には、ライカについて記された書籍が沢山あり、
その並び方が絶妙でした。
以下、左から順番に並んでいます。
・めざすは、ライカ
・さらば、ライカ
・くさっても、ライカ
何があったのでしょう。
- 2011/08/30(火) 21:41:22|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツクツクボウシが鳴いていました。
これを聞けば夏の勢力が衰える……もう暑いのは結構でございます。
暗くなってから、仕事帰りの後輩がやって来ました。
先日、仕事で指に怪我をしたと聞いています。
続きを読む
- 2011/08/29(月) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
名古屋は金城ふ頭のポートメッセに電車で行きました。
駅員さんに云われるまま乗り継いで行ったら、名古屋港駅が終点でした。
ここからは所々にある橋を渡ってぐるりと迂回せねば辿り着けません。
フェリーふ頭まではバスが出ており、そこから金城ふ頭まで歩きです。
(「ふ頭」は「埠頭」ですが、"埠(ふ)"が常用漢字にないためだとか)
炎天下をトコトコ歩きました。

暑い……フェリーでかい……でも撮影すると小さい……。
続きを読む
- 2011/08/28(日) 21:33:27|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
靴がボロボロなので買いに行きました。
足が大きくて得をすることなんて、本当にないです。
何か足りないと思ったら、ついでにサンダルも買うのを忘れた……。
明日は人へ会いに名古屋のポートメッセに行きます。
そこでのイベント等に用はないのですが、遠出そのものが久しぶりです。
なぜか遠出した後は体調が悪くなるので、今度は何もありませんように。
明日の天気が良く無さそうなのが、ちょっと気になります。
電車にゴトゴト揺られて行きます。
高校時代は通学手段だったのに、とんと乗る機会がありません。
ボーっと車窓の流れる景色を見て、考え事ができるのは貴重です。
靴を履いて行動するのも久しぶりです(夏は専らサンダル)。
こうして見ると、私の行動範囲は極端に狭いのだと痛感します。
出掛けたい欲求がないのは、良いことなのか悪いことなのか。
歳をとったと云うことなのでしょうか。
畑で作業をしている時のほうが活動的です。
- 2011/08/27(土) 20:50:38|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝まで仕事をしていて、ほんの少し仕事に目処がつきました。
消化する数が多ければ多いほど、資料が少ないほど作業は難航します。
私の仕事は、おもに「現実には存在しないもの」を視覚情報(絵)にすることですが、
この「現実には~」というものは、人間にとって非常にあやふやなものです。
続きを読む
- 2011/08/26(金) 20:21:07|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
頭が重かったので、今日は休息をとることにしました。
お昼に少し実家の様子を見に行った以外は、ずっと眠っています。
私は額(ひたい)に何かが乗っていないと安眠できない時があります。
大抵は汗を拭うような感じに左腕を乗せ、それによって眠くなるわけですが、
それも続くと左肩が痛くなってしまい、寝苦しくなってきました。
そこから変化して、今度は「左腕が上がっていれば眠くなる」のを発見します。
おそらく「額に左腕が乗っていると眠くなる」のを体が覚えていて、
それを真似た姿勢に眠気を感じるようになったものと考えます。
いつからか横向きに眠ることが出来なくなっていて、
とくに左腕を下にして寝ると、太い血管を敷いているのか苦しくなります。
ここ数年、左腕が下にくる形での寝方はしておりません。
そんなわけで私は大体が仰向けに寝ることとなり、
抱き枕なんて物があっても、現状では意味がありません。
寝相って、年齢によって変わったりするのでしょうか。
- 2011/08/25(木) 21:26:55|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
端島(軍艦島)育ちの小母さんが来ていて、
約束していた軍艦島の写真集を見させて頂きました。
この写真集そのものは普通に販売されているものですし、
買おうと思えば買えますが……私の目的は他にあります。
続きを読む
- 2011/08/24(水) 19:27:05|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
退社後の妹と母を乗せて買い物に行きました。
妹の買い物は新しい玄関マットでした。
実家はお客が多いので玄関マットは汚れがちです。
安価だと傷みも早いため、今回はちょっと丈夫なものを。
「金券で買ったんだよ」
「そうだったのか、お前ってその辺が計画的だから侮れん」
妹は図書券やクオカードなどは出来るだけ使わない人です。
大事に保管して「ちょっと手が届かないもの」を買う時の足しにします。
どんくさい人間だと思っていましたが、こういうところは非常に合理的。
「でも端数の一枚分だけは現金で払ったよ」
「なんでわざわざ?」
「下3桁が980円なら、きっちり20円分はお釣が来るでしょ?」
……参りました。
私なら20円くらいを「まぁいいか」で済ませてしまいます。
まとまった買い物をする時は、妹に助言を求めるべきかな。
- 2011/08/23(火) 21:38:02|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昼間は色々と用事に走り回っていました。
携帯電話の機種変更もしたいと思ったのですが……。
正直なところ、ろくにメールは使わないし通話も受けが多いので、
現状で不満なのは処理の遅さくらいですし、変えなくても構わない気がします。
携帯電話というと、現在ではネットに音楽にと多機能が当たり前になりましたが、
私が初めて手にしたものは、まだアナログ通信で雑音の入るレベルのものでした。
続きを読む
- 2011/08/22(月) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続いて雨でしたが、畑の作業を手伝ってきました。
これまで収穫が終わった作物の廃棄は地主が担当していたものの、
最近は各自で処分することになり、人によってはゴミ袋で持ち帰ったりします。
野菜は食用となる部分と、そうでない部分があります。
漬物にしたり発酵させたりと云った加工を施すことで、
いわゆる「捨てる部分」を減らすことはできますが……。
続きを読む
- 2011/08/21(日) 23:35:56|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1ヶ月ほど季節が早送りされたような涼しさでした。
分厚い雲が日光を遮り、少し雨に濡れると寒く感じるほどです。
母が畑に行っていたので私も手伝おうと思ったところ、
携帯電話を手にして話しており、内容で相手が従妹だと分かりました。
続きを読む
- 2011/08/20(土) 23:07:58|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事上のことで判断に迷ったので、自営業の先輩である母に相談しました。
しかし洗いざらい話してしまうと、相談したにも関わらず自分の選択に従います。
迷いや悩みというものには既に解決法が出ているもので、
そこを決断できないこと自体に悩むという、やや本末転倒なことが大半です。
今回は正にその通りで、結局は頭の回転数が低くなっていただけのよう。
ここのところ仕事のことばかり書いているのは、殆ど外出しないからでしょう。
実際に外出どころではないため、せいぜい家族の買い物に付き合う程度ですが、
それすらしなくなったら気が滅入りそう。
その意味も含め、現在は少しスケジュールを見直しています。
そんな中で入ったのが、一枚あたりの所要時間が少なく枚数の多い仕事でした。
経験上、私はこうした仕事で得る経験値が莫大です。
(工期が短い仕事の次に)最も大変な種類の仕事になるのですが、
「全て異なる構図で」、「一定の品質を維持しつつ」、「大量に消化する」。
各一枚についての学習を兼ねた上で効率化も考える必要があり、
それでいて「前に描いたようなもの」を避けねばならないため、
単位時間あたりの集中度が増すのかも知れません。
そうして克服した弱点もあるので、今はこちらに専念すべきと考え、
昨夜から今朝まで考えあぐねていたことを決着させました。
消化すべきは数十点。
数十点の中で出来ることは沢山ありますし、試したいことも沢山あります。
仕事を面白くするかどうかは、自分に掛かっていると云うことですね。
- 2011/08/19(金) 21:27:32|
- 創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
熱した布団に押し潰されるかのような暑さで、日光に圧力を感じました。
反面、夜は気温が低いものの風が弱くて清々しさに欠けます。
月を覆う雲がどんよりして気持ち悪いです。
ここ数日は頭を使うことが多かったので、長めの睡眠を摂りました。
……書くことがないのでゲームの話。
続きを読む
- 2011/08/18(木) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手元の仕事の一つが完了しました。
長かった……つくづくこの仕事は特殊です。
ここから更に来月末まで数十点のイラストが残っています(カットのお仕事)。
この仕事をしていて感じることは、意外と自分に「伸びしろ」があることでした。
続きを読む
- 2011/08/17(水) 20:56:53|
- 創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近所のパパさんが家の前で夕涼みをしていて、その時の話。
他県から引っ越して来られた方です。
「あそこにマクドがあるらしいじゃないですか」
「あぁ、うん、あれ?」
「え?」
「もともとどこの人だっけ?」
「あ、僕は茨城です」
「茨城でもマクドって云うの?」
「いえ、僕だけです……」
大阪を中心とする近畿圏で「マクド」、それ以外の大体が「マック」とは、
今ではよく知られている話ですし、私は相手に合わせて使い方を変えています。
どちらが正しいかなんて(私には)どうでも良いわけですが、
名称の区切り所で呼び方が変わって、呼びやすいのは……なんて話をしていて、
そばに居た母が「でもマックのほうが云いやすいんじゃない?」と聞いたら、
「それでもマクドなんですよー!」
───ということになり、三人で笑いました。
こういう例もあるようです。
ちなみに私はポテトが一番好きです(ポテト7:その他3くらい)。
- 2011/08/16(火) 22:31:51|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事が長引いていて疲れております。
スケジュールは私自身が管理する部分が多いものの、全てではないので、
交渉も含め、ある程度は意見して行かなければならない部分もあります。
時々、いつからこうしたノウハウが身に付いたのか不思議に思うことがあります。
続きを読む
- 2011/08/15(月) 23:11:19|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の抱負でもあった、絵(仕事を含む)における「1を1で終わらせない」。
基本の表現や定石を詰め込んだ後に、何か一つ足してみる───という、
実験要素のある作業を、必ず埋め込むことにしています。
続きを読む
- 2011/08/14(日) 19:54:25|
- 創作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
太陽が怒り狂ったかのような暑さでした。
水も飲めないままコタツの中に閉じ込められている感覚です。
昨夜は会社帰りの妹が訪れ、私を脅かそうと玄関ドアの隙間から顔を覗かせたため、
ドアの向こうで待っているものと思っていた私は、思わず大声を出してしまいました。
続きを読む
- 2011/08/13(土) 20:24:40|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
子供時代に「手に入れたかった昆虫」というとカブトムシやクワガタなどで、
それらはやはりアブラゼミなんかに比べると数が少なく、うるさくもありません。
子供ながらに希少価値を理解していのだと改めて思うわけですが、
タマムシのように美しい昆虫は、心のどこかで「手に入らない」と諦めていて、
それは国内の昆虫に始まり、果ては図鑑でしか知らない外国の昆虫にも云えました。
現在ではホームセンターですら外来種を買えたりしますが……。
しかしそうした昆虫たちの中でも、単に「数が少ないから」という理由に留まらず、
別の意味で見つけることが難しい昆虫も居ます。
擬態する昆虫たちです。
続きを読む
- 2011/08/12(金) 17:28:47|
- 生物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実家のお隣さんが引っ越すことになったので、ここ3日ほど手伝っています。
良き隣人であり、母には仕事上の付き合いもあったご家族でした。
大方の運び出しは済んでいますが、処分するものが少し残っていたため、
それらは無料で回収している業者に渡りをつける等して、綺麗に片付け完了。
これはご本人も知らなかったことなので、新居から戻った時には驚いていました。
続きを読む
- 2011/08/11(木) 20:02:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事は忙しいのですが、時間を作って自転車の修理をしました。
一台は自分の、もう一台は母の三輪自転車。
続きを読む
- 2011/08/10(水) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も暑かったです。
暑さとしては7月より上ですが、湿度は低い感じ。
一口に暑さと云っても、ストレスになる場合とそうでない場合があるようです。
今日は母の用事でスーパーへ行ったところ、知り合いに2人会いました。
体が不自由な方で、ここまでは歩いて来たとのことなので、
せっかくだから買い物を終える時間を合わせて送ってあげました。
スーパーの中は涼しいものの車の中はサウナです。
事前のクーラーも追いつかず、4人乗れば殆ど効果なし。
しかし炎天下を歩いて帰るよりは消耗が抑えられます。
「これ、2人で食べてね」
お礼にと、買ったばかりの菓子パンを頂いてしまいました。
- 2011/08/09(火) 21:46:17|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は大仕事がありました。
実家の古いテレビを処分するに伴い、私のPC用CRTディスプレイも……となり、
汚れたまま送り出すのも何ですから、出来る限り掃除しようと思ったのです。
私の部屋にあるCRTディスプレイは2基。
前者は富士通FMVの14インチで、後者は頂き物。
2005/08/27、ねこひげ氏から譲り受けた19インチのお嬢さんです。
続きを読む
- 2011/08/08(月) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
頭が疲れているのか、眠っても眠っても眠いです。
ここ数日は「きちんと朝方に起きて夜になったら眠る」という生活ですが、
半ば強引に戻した感じなので、やはり反動がある様子。
結局、今日は根負けして昼間に長い睡眠を摂りました。
それにしても今日は暑かった……。
夏らしいと云えばその通りでも、七月の段階で同様の暑さはあり、
暑さが2回に分けて来ているようで、子供の頃とは違う気がします。
暑くなり始めるのも一ヶ月ほど早いような。
もうすぐ八月も1/3が終わり。
10年前に比べ私の夏嫌いは幾らか緩和されましたが、
この湿度から来る蒸し暑さが、未だ好きになれない理由の一つです。
畑の収穫だけが肯定的要素。
ぼやいても仕方がないので、また朝まで仕事をがんばります。
- 2011/08/07(日) 23:40:28|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近の親父はシュークリームが好物らしく、買って来ることになったのですが、
母を連れて最初に入ったスーパーは、4個入りなどのパック物がありませんでした。
仕方なく2件目を頼ると、1件目の半額で売っていたりします。
賞味期限切れが近いからというわけでもなく、単純に安いようです。
こういうことがあると「今度からここで買おう」と思う私ですが、
ここ数年、母の代わりで台所に立つ機会が多くなってからというもの、
食材の価格帯をなんとなく把握できている自分に気づきます。
それまで家計を気にすることなく買い物をしていた者にとって、
コンビニとスーパーの価格差に驚くことはままある話です。
しかし「いつもより安いかどうか」については、
普段の価格を知らないと比較のしようがありません。
たまにスーパーを利用する程度だと「コンビニよりは安い」と思って終了です。
そこで「これはどこで買っても同じ」、「これは○○で買ったほうが安い」と云うように、
比較した上で得であると記憶することが出来れば、より有益であるわけですが、
そうした姿勢が、いつの間にか自分に備わっていて驚きました。
数年前の自分は滅多にスーパーを利用しなかったからです(少し遠いから)。
家計を掌握する主婦(あるいは主夫)にとって当たり前のスキルでも、
それが自分にも身に付いたというのは、ちょっと感動です。
近頃は冷蔵庫の中身と相談して献立を考えるようにもなりました。
賢くありたいですね。
- 2011/08/06(土) 21:05:43|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「トムとジェリー」は私の子供時代にも放送していた人気テレビアニメですが、
午前中「トムとジェリー テイルズ」が流れていたので、今更ながら観てみました。
昔に観たものと比べると(この回だけかも知れませんが)、
なんだかスピード感が薄く情報量が少ないように思えます。
全体的に目まぐるしさがなく、見た目も音楽も牧歌的に感じました。
これはこれで子供の感覚に合っていて良いのかも知れませんが、
当時より変化して感じる私には、テンポがのんびり過ぎて笑いどころがズレそう。
でもやっぱりトムは可愛いかったです。
- 2011/08/05(金) 19:55:56|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スイカの収穫が打ち止めになったので、植えていた場所を片付けました。
結実したスイカは非常に神経質で、ちょっと触れると腐り落ちてしまうことがあります。
従って、雑草を防ぐため周囲を黒いシートで覆ってしまうのが良いわけですが、
天候によっては日照り続きで熱がこもり過ぎ、かえって良くない場合もあります。
だからと云って生えた雑草を処理していると、うっかり実に触れてしまうことも……。
そんなわけで、あえて雑草が生えたら放置することを勧める人も居ます。
これだと実に触れることはありませんが、雑草は伸び放題です。
収穫が減ることもあり、どっちもどっちと云う感じ。
ところでこの「(スイカの実に)触れてはいけない」は、
私の母は、そもそも「指を差してはいけない」とまで云います。
スイカを指し示す時は、指を使わず拳(グー)で指させるのです。
畑では指先に土が付着していることが多く汚れているので、
「うっかり触れる」以前に、そもそも指差すこと自体を禁じたとか。
農業は天候にも左右され、人間の力ではどうしようもない事柄も含まれます。
こうした習慣は、農家育ちの母にとっては確実性を高める手段の一つなのでしょう。
今年のスイカは小玉ばかりです。
傷んで収穫できなかったものは一個だけでしたが、
来年はきちんと「グー」で指せば、大きくなる……かな。
- 2011/08/04(木) 20:33:29|
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜、実家の前で地面にカブトムシがジッとして動かないのを見たので、
死んでいるなら埋葬しようと思い、ツンツンと突付いてみたら生きていたのですが、
妙に角が短いやつだと思ったら、なんと角が左に90度くらい曲がっていました。
続きを読む
- 2011/08/03(水) 23:57:57|
- 生物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
珍しく日記を忘れたまま日付をまたいでしまいました。
これを書いている今は0時5分です。
今日(正確には昨日)は、妹からの電話で目覚めました。
続きを読む
- 2011/08/02(火) 23:59:59|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ