後輩がお墓参りから帰り、飛騨高山のお土産を持って訪れました。
親御さんの車に乗っていたので、土産を渡しに来ただけでしたが、
私と弟妹に一つずつストラップをくれました。
「ひだっち?」
「なんか人気あるらしいよ」
「さるぼぼの新バージョンってやつか」
さるぼぼとは飛騨弁で「猿の赤ん坊」という意味だそうで、
高山に行くと御土産屋さんで見かける縁起の良いお守りです。
さるぼぼ人形は顔がなく、お手玉のように作られた可愛い人形なのですが、
この「ひだっち」には長い腕や尻尾に針金が入っていて、自由に曲げられます。
私の分は実家の車のバックミラーに取り付けました。
君が後方の安全を守るんじゃよ(人任せ)。
ところで「ひだっち」で検索しても紹介ページが見当たりません。
さらっと見ても「ひだっちは○○のマスコットキャラクターです」とか、
Wikipediaにもないし、いきなり該当するものがブログのトップページです。
何者だ、ひだっち……とぼけた顔をしおって……。
- 2011/07/31(日) 23:06:22|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
実家から帰ってすぐに電話がありました。
先週に職場が決まった小母さんが、例のチーズケーキを持っていらしたとか。
あれが食べられると聞いては黙っていられない……すぐさま戻りました。
「一度帰ったのに、また戻って来るのが凄いね」
「だってこれ大好きだから」
小母さんには驚かれましたが、悪い気はしないようです。
砂糖なしの紅茶と一緒に食べると、もうたまりません。
仕事を中止にして一日中ダラダラ過ごしたくなります。
私を骨抜きにするチーズケーキ。
この人は少し前まで自宅で喫茶店を営んでおりました。
クリスマスなどには知り合いにケーキを頼まれることもあるようで、
厨房の業務用オーブンが故障寸前になるくらい焼いたとか。
ケーキか……お菓子が作れるのもいいな。
- 2011/07/30(土) 20:07:30|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりにセミの大合唱でした。
畑に行ってみると、導水のない用水路でカエルが跳び回っており、
その中の一匹だけ、口からミミズを覗かせていました。
口に収まらず吐き出していましたが……。
カエルというと、私は中学校の修学旅行を思い出します。
続きを読む
- 2011/07/29(金) 23:36:05|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
14時間も眠っていました。
ここ何年かでこんなに長く眠っていたのは珍しいです。
通常6時間、長くて8時間、たまに12時間とありますが、
一度だけ目が覚めて水分を摂ったとは云え、14時間は長い。
頭がすっきりした分、仕事を頑張らなくては。
なんだか眠った意味があるような、ないような。
- 2011/07/28(木) 23:47:18|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨続きで日中が夏らしくなく、拍子抜けです。
クーラーを使わずに済むので経済的といえばその通りなのですが、
昨年のように「最も暑い時期」は過ぎてしまったのでしょうか。
それにしても涼しすぎです。
仕事が上手く進まなくて四苦八苦しております。
依頼された内容によって調べる対象と入手する知識が異なり、
それは毎回変わるので、たまにどの仕事の調べものだったか混乱するのです。
これは、とくに一つの仕事を終えて"次"へ着手した時に起こるようです。
置かれている状況と自分の意思との間にズレが生じるせいなのでしょう。
「これは参考になりそう……チェックしておこう」
↓
「あ、この仕事はもう終わったんだ……」
───こんな感じです。
同じ会社からの依頼でも、依頼内容そのものは前回とは別物になります。
数日前に得た知識が次の仕事では不要となることも多いので、
頭の中身を入れ替えるつもりで取り組まねばなりません。
何かに似ていると思ったら、衣替えですね。
片付けたと思っていた冬物の衣類がひょっこりが出てくる感じ。
衣替えか……よく考えたら制服や作業服にも縁がない仕事なんだなぁ。
- 2011/07/27(水) 20:53:41|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サンプルが来ていないので忘れていましたが、
16日に発売されたトランスフォーマー(ヒートスクランブル)の、
「クライシスウォー・ザ・ムーン」にて2点を担当しております。
キャラクタとしては、ディセプティコンの"スクラッパー"です。
ロボットのみ公式のイラストギャラリーにてご覧になれます。
これは本当に大変でした。
ビークル状態はともかく、本編の登場時間は10秒に満たないので、
ロボット状態を描くにあたってはコンセプトアート1枚だけが頼りです。
確認できない部分の補間作業に明け暮れました。
でもデバステーターを描くよりはずっと楽なのだと思います。
本編で観た時には目まいがしたほどでした。
あれは無理です。
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2011/07/26(火) 18:57:44|
- TCG系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11日発売だった書籍分を更新しておきました。
忘れがちですが、今年中に新たなサーバを確保する必要があります。
既刊分に掲載されたアドレスを考えると、今のアドレスを引き継いだ方がいいかな。
書くことがないのでゲームの話。
「The 3rd Birhday」は周回数を稼ぐための消化試合をしております。
このゲーム、慣れるとクリアに要する時間は決して長くないのですが、
各難易度クリアや実績を達成することで得られるゲーム内特典のほかに、
2周目クリア、3周目、6周目、10周目、30周目、50周目に、
それぞれ別の特典があり、それらはプレイを容易にするものが含まれます。
目下、私は10周目を目指しているわけですが……実際にやると長いです。
地味に飛ばせないムービーがあったり、ゴリ押しで済ませているところもあるので、
最後に挑むジェノサイドモードのためとは云え、イージーばかりだと腕が鈍ります。
データが消失して周回数もリセットされましたし、現在はまだ4周目。
デッドリー以下は経験値が下がる一方で、レベルは73で停滞中。
DNAボードも理想の組み合わせが完成してしまいました。
ちょこちょこ進めるしかありませんね。
毎回アヤを撃つのは気が滅入りそうです。
- 2011/07/25(月) 23:31:18|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アナログ放送終了とのことで、実家に行って来ました。
母の仕事場と親父の部屋はアナログで、デジタルテレビなのは茶の間のみ。
母が初めてテレビを観たのは小学生時代(近所の裕福な家庭だったとか)、
父においては生まれた時にはテレビが存在していなかった時代で、
生まれた時からテレビがあったのは私と弟妹の世代。
続きを読む
- 2011/07/24(日) 20:27:12|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土曜日は母の仕事が夜遅くに及ぶため、私が夕食を作ることも多くなりました。
大抵は親父の分だけですが、ついでに母の分、いやいや妹の分も……と、
気づくと自分の夕食そっちのけで作ることもあります。
母の代わりに台所に立つようになってから分かったことは、
簡単な料理なら"最初の一歩"を踏み出せば、あとはそれなりに慣れるもので、
味覚と視覚という割とストレートな感覚が失敗を回避してくれると云うことです。
もちろん私の作ったものは他人に振舞えるようなものではありませんが、
ある程度の理解がある家族に対してならば、助言を求めつつ慣れることが出来ます。
冷蔵庫の中身は毎日変わりますから、「今あるものを使う」という制限付きの中、
頭を使って作ることにも慣れる必要があり、一度に経験するものも多いと思うのです。
とは云え、私が台所に立つのは週に2・3度がせいぜいですから、
それぞれの好き嫌いに対応して毎日の献立を考えるのは疲れます。
まだまだ包丁の扱いも遅いですし、主婦なみの手さばきには遠い。
「一生に一つしか作品を作らなかった作家もいる。
だから一つでも作品を作ったら、その人は作家を名乗って良い。
しかし職人は毎日それを作っている」
───と云うような話を聞いたことがあります。
得手不得手、出来の良し悪しこそあれ、
毎日の食事を用意する主婦は職人かも知れません。
- 2011/07/23(土) 23:55:13|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ほとんど眠って過ごしていました。
昨夜は友人が来ているところに弟も来て、この二人の組み合わせは珍しいです。
友人はトヨタ系の仕事であることから、八月いっぱいは木・金曜日が休日。
サッカー観戦が専ら録画になって不満気味になるのかと思いきや、
高速道路料金もあり、最近はアウェー戦に行くお金が辛いとか。
弟は、私が預かっていたPSPを受け取りに来ました。
結局は問題なく、普通に遊べる状態でした。
代わりにアナログパッド不良の一台を置いて行ったので、
今度はこれを分解して直す必要があります(保障対象外になりますが)。
さて、その預かっていたPSPに入っていた「The 3rd Birhday」ですが、
イージー、ノーマル、ハード、デッドリー……と4周したものの、
セーブデータを移そうと自分のメモリにコピーしましたら……。
肝心のシステムデータを引き継がずに大元のメモリを削除したため、
引き継がれたデータの一部が欠けてしまい、以下のような状態になりました。
(デッドリーモードをクリアして数時間後のデータです)
・デッドリーのクリア履歴が消滅(クリアしたことになっていない)
・コスチュームを確認するとクリア特典分が削除される
・チートコードが強制的にOFF
・周回数が一部リセット
ジェノサイドモードで始めることは出来ましたが、なんとも悲しい結果です。
クリア回数はセーブデータでなくシステムデータ扱いなのですね。
ケーストレーニングはクリアした難易度"以下"が対象になるので、
実績回収が面倒なことになりました。
……また最初からデッドリーをやり直すかな。
ラスボスに勝てる気がしません。
- 2011/07/22(金) 23:59:59|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ