昨日から連休に入ったところも多いそうで、
うっかりしていた私は、仕事周りでクライアントの休みを忘れていました。
自分に「これ」と云った休日がないと、世間も同じだと考えてしまいます。
私の仕事(と同じ人)は、ある程度は先方のスケジュールも把握せねばならず、
できるだけ連休の前に「こちらに任せてもらえること」まで進める必要があります。
相互連絡を自宅まで持ち帰ってくれる場合もありますが、基本的には休日なので、
より時間の融通を利かせるには、こちらから合わせる方が簡単なのです。
結局は自分の作業効率に繋がるために重要となります。
───が、私の「休日に関する認識」は何年も前からずれていて、
たとえば製造業に勤めると、大抵は土日以外の祝祭日が出勤であるため、
「月~金曜日までは休みなしが普通」と考えてしまいます。
そこから更に現在の仕事となると、「休みにしない限りは休みなし」なので、
土日、祝祭日、盆休み、年末年始と、これで全て埋まってしまうのです。
365日がこの通りなので、季節はともかく曜日の概念まで希薄になります。
この上に昼夜逆転と来れば、うっかり深夜に電話を掛けようとするほど。
「深夜なので、お掛け間違いのないようお願いします」
夜の通販番組でよく聞く台詞。
わりと自分には大切な警告であるように思えてきました。
- 2011/04/30(土) 22:33:27|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私の幼馴染の息子が和太鼓グループに入ったと知り、
イベントで演奏があるそうなので、聴きに行きました。
催事場は屋内だったので、音の響きも半端ではありません。
お祭り以外で太鼓を聴く機会となると、
私は中学生時代に「鬼太鼓座(おんでこざ)」を聴いて一度きりです。
続きを読む
- 2011/04/29(金) 20:09:10|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一晩たっぷりと降った雨には欠点もあったようで、
新たに植えられた街路樹などは、根元で土の密度が違うのか倒れています。
立て直して根元を踏み固めると、グジュッと水が溢れ出て来ました。
実家へ寄ってみると、近所の方がゴミ出しをするところでした。
続きを読む
- 2011/04/28(木) 20:27:36|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お昼過ぎから続く久し振りの大雨です。
「明日、雨だったら(私の家に)遊びに行く」と云っていた後輩は、
午前中には降水が無かったことから、きっと出勤になったのでしょう。
さて、新しい仕事が始まります。
これまでの仕事とは性質が異なるため、上手く出来るか不安ですが、
十分な納期を頂けていますし、こってりした作業が楽しめそうです。
短いですが、今日はここまで。
- 2011/04/27(水) 23:16:39|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
親父のヒゲを剃ってあげたら、ヒゲの生え方が私と同じでした。
この面倒な生え方は親父からの遺伝だったのか……。
仕事を終えた妹が書店に行きたいというので、車を出しました。
いつかにも書いた「しこたま溜めた図書券」が、まだ余っているらしいです。
「この本、なんでこれだけラッピングしてあるんだろう」
「表紙で騙されたら嫌だなぁ」
「でも……う~ん」
「お店の人に相談してみろ、見せてくれるかも」
その後、店員さんによって一時的にラッピングが取り払われ、
中身を確認できたようですが───
「なんだ、買わなかったのか?」
「思ってたのと違った……」
───相談した意味だけは十分にあった様子。
貴重な図書券を無駄遣いせずに済んだものの、今日は収穫なし。
ここのところ残業が多く、今日みたいに早く帰宅することは珍しいです。
ストレス解消のため、折に触れて車を出してあげようと思います。
- 2011/04/26(火) 22:43:27|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数日前から、自家用車が走行中にけたたましい異音を放つようになり、
知り合いの整備士さんに見てもらうまで乗らずにおきました。
「左側から『キョアーーーーッ』って音がする」
「ブレーキパッドか、ベアリングですかねぇ」
試走で発生源が左前輪だと分かり、さっそくタイヤを取り外し。
続きを読む
- 2011/04/25(月) 20:07:01|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
母の買い物に付き合った時、ある建物の前を通り掛かりました。
私が高校生の時、数ヶ月ほど事務アルバイトをしていた倉庫会社です。
「ここは何もいい思い出がないなぁ」
「あはははは、また云ってるわ」
本当にそうでした。
続きを読む
- 2011/04/24(日) 23:40:18|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
しとしと降る雨でした。
肥料として糠(ぬか)を撒いてから数週間が経ちますが、
晴れ間続きで土中へ降りて行かないので、この雨で溶けてほしいです。
雨上がりになると、たまに地面でミミズが干からびて死んでいることがあります。
続きを読む
- 2011/04/23(土) 22:35:21|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
妹から「今日は残業がないから普通に帰るよ」という連絡を受けたのち、
たしか傘を持たずに出勤したはず・・・・・・と思って迎えに行ったところ、
傘を差した妹が会社から出てきたところでした。
「天気予報はちゃんと見なきゃダメだよ」
「くっ……」
云われてみると私はあまり天気予報を見ません。
仕事や私生活の上で必要性が少ないのもありますが、
会社に勤めていた時も出勤時間が短くて見なかったのです。
もちろんテレビを観ていて自然に入ってくる時もありますが、
地元の天気がどうとかより、行けもしない他県の天気を見ています。
外出の機会が減ると、天気予報ですら散歩した気分になる様子。
どうして社員旅行に行かなかった……私のバカ……。
- 2011/04/22(金) 23:40:43|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私のサイトはレンタルサーバですが、来年にはサービス終了だそうです。
これまで「biglobe」+「So-net」→「COOL」の順番で引っ越して来ました。
さてどうしたものか……また色々手続きするの面倒だなぁ、便利だったのに。
活動そのものはブログだけで十分でも、仕事でサーバを使うこともありますし、
サイト作品には容量の大きい画像もあるので、これはブログには置けません。
ほかにも都合の悪いことが幾つかあります。
思えば移転してから10年も経っているのですね。
小学一年生だった子が義務教育課程を修了する長さ。
師匠に勧められたのを切っ掛けにここまで続いています。
これからも続くわけですが、来年までに渡りをつけないと。
まだまだ時間はあるので、ゆっくり探そうと思います。
- 2011/04/21(木) 20:58:20|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6